• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

再灌流障害における責任冠動脈粥腫性状および微小循環障害の関与と至適治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26461075
研究機関熊本大学

研究代表者

辻田 賢一  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60571263)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード再灌流障害 / 微小循環障害 / 冠動脈プラーク
研究実績の概要

本研究を通して、まず、冠微小血管抵抗:hMRが、冠微小循環障害の評価に耐えうるかの検証研究を行った。結果、hMRが、従来指標の冠血流予備能:CFRや冠血流予備量比:FFRに比し、より鋭敏に冠微小循環障害を評価しうる事、また、プラーク不安定性が増した場合にhMRの上昇を来しやすい事が明らかになった。さらに、左室肥大の程度に相関してhMRの増加がみられること、また全身性の内皮機能障害および微小循環障害指標と考えられる推定糸球体濾過量と有意に負の相関を認めることが明らかになった。
また治療介入としては、不安定プラークが検出された際、フィルトラップなどのデバイスを事前使用することで、この再灌流障害に伴うno reflow/slow flowを低減させうることも明らかになった。冠動脈インターベンションの前治療として、当科が有効性をすでに発表しているニコランジルやプラークの安定化を促進させる脂質低下療法を先行させることで、これらの再灌流障害を低減させるメカニズムは、やはり責任病変プラークの安定化が主要な要因であることが推察された。またこの研究の過程で、左室肥大を呈する心筋症においても、この冠微小循環障害が存在し、心機能低下の要因となり得る事も判明し、心不全パンデミックが喫緊の課題であるが、心不全対策の切り札として、今後の研究課題が浮かび上がってきた。本研究データをもとに、今後更なる冠微小循環研究の発展が大きく期待される。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 14件、 謝辞記載あり 14件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Lenvatinib, an oral multi-kinases inhibitor, -associated hypertension: Potential role of vascular endothelial dysfunction2017

    • 著者名/発表者名
      Sueta D, Suyama K, Sueta A, Tabata N, Yamashita T, Tomiguchi M, Takeshita T, Yamamoto-Ibusuki M, Yamamoto E, Izumiya Y, Kaikita K, Yamamoto Y, Hokimoto S*, Iwase H and Tsujita K
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification and Assessment of Cardiac Amyloidosis by Myocardial Strain Analysis of Cardiac Magnetic Resonance Imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Oda S*, Utsunomiya D, Nakaura T, Yuki H, Kidoh M, Morita K, Takashio S, Yamamuro M, Izumiya Y, Hirakawa K, Ishida T, Tsujita K, Ueda M, Yamashita T, Ando Y, Hata H, Yamashita Y
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification and assessment of cardiac amyloidosis by myocardial strain analysis of cardiac magnetic resonance imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Oda S, Utsunomiya D, Nakaura T, Yuki H, Kidoh M, Morita K, Tkashio S, Yamamuro M, Izumiya Y, Hirakawa K, Ishida T, Tsujita K, Ueda M, Yamashita T, Ando Y, Hata H, Yamashita Y
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Correlation between microvascular dysfunction and B-type natriuretic peptide levels in non-ischemic heart failure patients with cardiac fibrosis2017

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa K, Yamamuro M*, Uemura T, Takashio S, Kaikita K, Utsunomiya D, Nakayama M, Yamamoto E, Yamashita Y, Hokimoto S, Tsujita K
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reduced trans-mitral A-wave velocity predicts the presence of wild-type transthyretin amyloidosis in elderly patients with left ventricular hypertrophy2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamura S, Izumiya Y*, Ishida T, Onoue Y, Kimura Y, Hanatani S, Araki S, Fujisue K, Sueta D, Kanazawa H, Takashio S, Usuku H, Sugamura K, Sakamoto K, Yamamoto E, Yamamuro M, Yasuda H, Kojima S, Kaikita K, Hokimoto S, Ogawa H, Tsujita K
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: 23 ページ: 1-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori Seropositivity in Patients with Interleukin-1 Polymorphisms Is Significantly Associated with ST-Segment Elevation Myocardial Infarction2016

    • 著者名/発表者名
      Tabata N, Sueta D, Akasaka T, Arima Y, Sakamoto K, Yamamoto E, Izumiya Y, Yamamuro M, Tsujita K, Kojima S, Kaikita K, Morita K, Oniki K, Saruwatari J, Nakagawa K, Hokimoto S.*
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 ページ: e0166240

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association of CYP2C19 variants and epoxyeicosatrienoic acids on patients with microvascular angina2016

    • 著者名/発表者名
      Akasaka T, Sueta D, Arima Y, Tabata N, Takashio S, Izumiya Y, Yamamoto E, Yamamuro M, Tsujita K, Kojima S, Kaikita K, Kajiwara A, Morita K, Oniki K, Saruwatari J, Nakagawa K, Ogata Y, Matsui K, Hokimoto S
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol

      巻: 311 ページ: H1409-H1415

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prognostic significance of circulating leukocyte subtype counts in patients with coronary artery disease2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto E, Sugiyama S, Hirata Y, Tokitsu T, Tabata N, Fujisue K, Sugamura K, Sakamoto K, Tsujita K, Matsumura T, Kaikita K, Hokimoto S
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 255 ページ: 210-216

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in the risk factors for coronary spasm2016

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Kaikita K*, Sato K, Yamanaga K, Miyazaki T, Akasaka T, Tabata N, Arima Y, Sueta D, Sakamoto K, Yamamoto E, Tsujita K, Yamamuro M, Kojima S, Soejima H, Hokimoto S, Matsui K, Ogawa H
    • 雑誌名

      IJC Heart and Vasculature

      巻: 12 ページ: 85-87

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prevalence of coronary macro- and micro-vascular dysfunctions after drug-eluting stent implantation without in-stent restenosis2016

    • 著者名/発表者名
      Hokimoto S*, Tabata N, Yamanaga K, Sueta D, Akasaka T, Tsujita K, Sakamoto K, Yamamoto E, Yamamuro M, Izumiya Y, Kaikita K, Kojima S, Matsui K, Ogawa H
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: 222 ページ: 185-194

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impact of aspirin on the prognosis in patients with coronary spasm without significant atherosclerotic stenosis2016

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Kaikita K*, Sato K, Yamanaga K, Miyazaki T, Akasaka T, Tabata N, Arima Y, Sueta D, Sakamoto K, Yamamoto E, Tsujita K, Yamamuro M, Kojima S, Soejima H, Hokimoto S, Matsui K, Ogawa H
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: 220 ページ: 328-332

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Clinical and morphological presentations of acute coronary syndrome without coronary plaque rupture - An intravascular ultrasound study2016

    • 著者名/発表者名
      Tsujita K*, Yamanaga K, Komura N, Sakamoto K, Miyazaki T, Oimatsu Y, Ishii M, Tabata N, Akasaka T, Sueta D, Yamamoto E, Yamamuro M, Izumiya Y, Kojima S, Nakamura S, Kaikita K, Hokimoto S, Ogawa H
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: 220 ページ: 112-115

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synergistic effect of ezetimibe addition on coronary atheroma regression in patients with prior statin therapy: subanalysis of PRECISE-IVUS trial2016

    • 著者名/発表者名
      Tsujita K*, Yamanaga K, Komura N, Sakamoto K, Sugiyama S, Sumida H, Shimomura H, Yamashita T, Oka H, Nakao K, Nakamura S, Ishihara M, Matsui K, Sakaino N, Nakamura N, Yamamoto N, Koide S, Matsumura T, Fujimoto K, Tsunoda R, Morikami Y, Matsuyama K, Oshima S, Kaikita K, Hokimoto S, Ogawa H
    • 雑誌名

      Eur J Prev Cardiol

      巻: 23 ページ: 1524-1528

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lipid profile associated with coronary plaque regression in patients with acute coronary syndrome: subanalysis of PRECISE-IVUS trial2016

    • 著者名/発表者名
      Tsujita K*, Yamanaga K, Komura N, Sakamoto K, Sugiyama S, Sumida H, Shimomura H, Yamashita T, Oka H, Nakao K, Nakamura S, Ishihara M, Matsui K, Sakaino N, Nakamura N, Yamamoto N, Koide S, Matsumura T, Fujimoto K, Tsunoda R, Morikami Y, Matsuyama K, Oshima S, Kaikita K, Hokimoto S, Ogawa H
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 251 ページ: 367-372

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 冠動脈プラーク退縮におけるエゼチミブ追加治療への期待~PRECISE-IVUSトライアルからの知見~2017

    • 著者名/発表者名
      辻田賢一
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会総会・学術集会・Fireside Seminar1
    • 発表場所
      石川県立音楽堂ほか(石川県金沢市)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-19
  • [学会発表] アセチルコリン誘発冠攣縮におけるコンボワイヤーを用いた血行動態評価2016

    • 著者名/発表者名
      辻田賢一
    • 学会等名
      第64回日本心臓病学会学術集会・ファイアーサイドシンポジウム
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-25
  • [図書] 冠動脈疾患の検査・診断 血管内超音波(IVUS),光干渉断層法(OCT)2016

    • 著者名/発表者名
      辻田賢一*、小川久雄
    • 総ページ数
      253-259
    • 出版者
      日本臨牀社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi