研究課題/領域番号 |
26461077
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
桶谷 直也 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (70598010)
|
研究分担者 |
宮田 昌明 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (00347113)
大石 充 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50335345)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 心房細動 / カテーテルアブレーション |
研究実績の概要 |
一般的に心房細動に対して行われているカテーテルアブレーション -肺静脈隔離術- は持続性心房細動では満足な治療効果を得られていない。我々が全国で唯一単独で行っている異常電位(complex fractionated atrial electrogram, CFAE)を指標とした全く新しいコンセプトである心房細動のカテーテルアブレーションは、単独でも発作性のみならず持続性心房細動に対しても高い根治率を示すが、根治 までに複数回の治療が必要なことが多いことが問題となっている。今回我々は、術後再発を防止し、確実な治療法を確立するために、肺静脈隔離術や交感神経抑制のための腎動脈アブレーションを効果的に併用することにより、CFAEアブレーションを中心としたすべての病期の心房細動に対する包括的アブレーション治療法を確立することを目的とする。発作性ならびに持続性心房細動のカテーテルアブレーションにおいて、インフォームドコンセントの上、無作為に2 群に割り付け、新しい心房細動のカテーテルアブレーションである異常電位 (complex fractionated atrial electrogram, CFAE) を指標にしたアブレーションのみを行う群と肺静脈隔離術を併用する群での比較検討を行う。術中の所見から手技時間、透視時間、焼灼時間、合併症の比較、術後 1 年以上のフォローアップでの成績、心エコーでの左房径、左房容積の縮小、採血での NT-pro BNPなどの減少などについて検討の対比などを行う。現在登録終了しフォローアップを行っている。さらに派生的に、心房細動アブレーションと心不全の関係などについても解析し、新たに発表されたSpatiotemporal Electrogram Dispersionとの関係についても前向きに検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していた比較試験はおおむね登録されているが、派生的に、心房細動アブレーションと心不全の関係などについても解析し、新たに発表されたSpatiotemporal Electrogram Dispersionとの関係についても前向きに検討している。
|
今後の研究の推進方策 |
心房細動アブレーションと心不全の関係などについても解析し、新たに発表されたSpatiotemporal Electrogram Dispersionとの関係についても前向きに検討し発表したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
学会発表の機会が遅れていたためで、今後国際学会を含めた場で発表する予定で、その際の旅費に充てる予定。
|