研究課題/領域番号 |
26461077
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
桶谷 直也 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (70598010)
|
研究分担者 |
宮田 昌明 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (00347113)
大石 充 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50335345)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 心房細動 / カテーテルアブレーション |
研究成果の概要 |
まずは、新規抗凝固薬のカテーテルアブレーション周術期の使用について、リバロキサバンとアピキサバンを比較したが、無症候性脳梗塞、心嚢液貯留ともに差がなく、リバロキサバンとエドキサバンについては、低用量で脳梗塞が増えることを発表した。次に持続性心房細動に対するCFAEアブレーションは、成績が良いだけではなく、追加の肺静脈隔離では成績の向上が認められなかった。さらに心房細動患者の左室拡張能、心房細動の左房内興奮時間、点滴負荷と心不全についても発表を行った。さらなる新しいアブレーションのSpatiotemporal electrogram dispersionとの融合をシンポジウムでで発表した。
|
自由記述の分野 |
医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
心房細動のCFAEアブレーションに精通している当院でしか行えない研究で、学術的意義も高く、他施設への影響も大きいために社会的意義も高いと考えられる。
|