• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

冠細小動脈の最大充血なしに冠動脈狭窄の虚血を予測できるか?

研究課題

研究課題/領域番号 26461079
研究機関横浜市立大学

研究代表者

日比 潔  横浜市立大学, 大学病院, 准教授 (20347339)

研究分担者 松下 絢介  横浜市立大学, 大学病院, その他 (70727825)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードFFR / iFR / IVUS / OFDI
研究実績の概要

冠動脈造影で中等度病変を有した37病変 (35症例) に対しiFR、FFR、IVUS、OFDIを施行した。instantaneous wave-flow ratio (iFR) とfractional flow reserve (FFR)は正相関した (R2=0.540, p<0.01) 。intravascular ultrasound (IVUS)のminimum lumen area (MLA) とFFRは正相関し (R2=0.174, P=0.01)、iFRとも正相関した (R2=0.114, P=0.04)。IVUSの10倍の解像度を有するoptical frequency domain imaging (OFDI) もFFRと正相関し (R2=0.177, P<0.01)、iFRとも正相関した (R2=0.113, P=0.04)。また、FFR 0.80を予測するカットオフ値はIVUSのMLAで1.80mm2 (area under the curve [AUC] 0.71, 感度=60.0%, 特異度=81.8%)、OFDIのMLAで1.65mm2 (AUC 0.71, 感度= 60.0%, 特異度=81.8%)であった。iFR 0.89を予測するカットオフ値は、IVUSのMLAで2.09mm2 (AUC 0.66, 感度=77.8%, 特異度=53.6%)、OFDIのMLAで 2.20mm2 (AUC 0.66, 感度=88.9%, 特異度=42.9%)であった。以上の結果より、iFR/FFR値とIVUS/OFDIによって計測した解剖学的狭窄は良好な相関を示し、iFR 0.89を予測するIVUS/OFDIによって計測したMLAのカットオフ値はFFR 0.80のカットオフ値よりも大きいことが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

現在目標としていた30例を超える症例の登録ができており、今後さらに症例数の増加が見込める状況である。その理由として、検査前に症例のピックアップを行い、登録が見込める症例を事前に術者 (施行医) に周知できていることが考えられる。

今後の研究の推進方策

今後も症例のピックアップを行い、さらなる症例登録数の増加を目指す。可能であれば70症例まで増やし、その結果を論文化する。

次年度使用額が生じた理由

次年度もさらに症例登録を進めていく予定のため、人件費・校正費用などの、支出を抑えられる費目の使用を少なくした。

次年度使用額の使用計画

次年度もさらに症例登録を進めていくため、物品費や旅費などで支出する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] Diagnostic efficacy of instantaneous wave-free ratio (iFR), resting distal coronary artery pressure / aortic pressure, and iFR during adenosine administration among intermediate coronary lesions.2015

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Matsushita
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
  • [学会発表] Relationship among FFR, iFR, OCT, and IVUS2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Hibi
    • 学会等名
      Euro CHORUS
    • 発表場所
      フランス
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-07
    • 招待講演
  • [学会発表] IVUS・OFDIによる計測値の比較検討2015

    • 著者名/発表者名
      松下 絢介
    • 学会等名
      第25回日本心血管画像動態学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-01-23 – 2015-01-24
  • [学会発表] Diagnostic efficacy of instantaneous wave-free ratio (iFR), resting distal coronary artery pressure / aortic pressure, and iFR during adenosine administration among intermediate coronary lesions.2014

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Matsushita
    • 学会等名
      American Heart Assocation 2014 Scientific Sessions
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] Relationship between iFR, FFR, OFDI, and IVUS in intermediate coronary lesions2014

    • 著者名/発表者名
      日比 潔
    • 学会等名
      CCT2014
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-11-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Relationship between iFR, FFR, OFDI, and IVUS in intermediate coronary lesions2014

    • 著者名/発表者名
      日比 潔
    • 学会等名
      第23回日本心血管インターベンション学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-26

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi