• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

冠細小動脈の最大充血なしに冠動脈狭窄の虚血を予測できるか?

研究課題

研究課題/領域番号 26461079
研究機関横浜市立大学

研究代表者

日比 潔  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 准教授 (20347339)

研究分担者 松下 絢介  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 常勤診療医 (70727825)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードFFR / iFR / IVUS / OFDI
研究実績の概要

冠動脈造影で中等度病変を有した80病変 (72症例) に対しinstantaneous wave-flow ratio (iFR)、fractional flow reserve (FFR)、intravascular ultrasound (IVUS)、optical frequency domain imaging (OFDI)を施行した。iFRとFFRは正相関した (r=0.63, p<0.001) 。IVUSのminimum lumen area (MLA) とFFRは正相関し (r=0.472, p<0.001)、iFRとも正相関した (r=0.375, p=0.003)。IVUSの10倍の解像度を有するOFDIもFFRと正相関し (r=0.445, p<0.001)、iFRとも正相関した (r=0.357, p=0.005)。また、FFR 0.80を予測するカットオフ値はIVUSのMLAで1.63mm2 (area under the curve [AUC] 0.75, 感度=59%, 特異度=92%)、OFDIのMLAで1.55mm2 (AUC 0.74, 感度= 61%, 特異度=85%)であった。iFR 0.89を予測するカットオフ値は、IVUSのMLAで2.10mm2 (AUC 0.75, 感度=86%, 特異度=56%)、OFDIのMLAで 1.99mm2 (AUC 0.74, 感度=86%, 特異度=56%)であった。以上の結果より、iFR/FFR値とIVUS/OFDIによって計測された解剖学的狭窄度は良好な相関を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

最終目標としていた30例を超える80病変72症例の登録ができ、現在論文投稿中である。

今後の研究の推進方策

学会発表予定であり、論文も投稿中である。
今後さらなる解析を行い、学会発表・論文化を検討する。

次年度使用額が生じた理由

論文化が間に合わず、別刷り費用分を使用できていないため。

次年度使用額の使用計画

学会参加費用、論文別刷り費用に使用を予定している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Comparison between Instantaneous Wave-Free Ratio and Fractional Flow Reserve versus Morphometric Assessments by Intracoronary Imaging Devices2016

    • 著者名/発表者名
      松下 絢介
    • 学会等名
      TCT2016
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2016-10-29 – 2016-11-02
  • [学会発表] Comparison between Instantaneous Wave-Free Ratio and Fractional Flow Reserve versus Morphometric Assessments by Intracoronary Imaging Devices2016

    • 著者名/発表者名
      松下 絢介
    • 学会等名
      CVIT2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-07-07 – 2016-07-09
  • [学会発表] Relationship among FFR, IVUS, and OFDI in intermediate coronary lesions2016

    • 著者名/発表者名
      松下 絢介
    • 学会等名
      ipop live 2016
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-18

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi