研究課題/領域番号 |
26461094
|
研究機関 | 藤田保健衛生大学 |
研究代表者 |
渡邉 英一 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (80343656)
|
研究分担者 |
祖父江 嘉洋 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (20724793) [辞退]
清野 健 大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (40434071)
原田 将英 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (70514800)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 遠隔モニタリング / 心拍変動 / 心臓植え込み型デバイス |
研究実績の概要 |
1. 東日本大震災時の心臓植え込みデバイスに記録されたデータ解析のためにテキストデータを自動解析するプログラムをC言語を用いて作成した。 2. 東日本大震災時の心臓植え込みデバイス記録を開示して頂ける施設担当者に個人情報を消去した非連結匿名化情報収集を依頼している。 3. パイロット研究として心房細動患者の心拍時系列データを用いた研究を並行しているが、これが出版された(PLoS One 2015; 10: e0137144) 。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
東日本大震災時の心臓植え込みデバイス記録を開示して頂ける施設担当者に個人情報を消去した非連結匿名化情報収集を依頼しているが、まだ十分な症例数が集まっていない。
|
今後の研究の推進方策 |
東日本大震災時の心臓植え込みデバイス記録を開示して頂ける施設担当者に個人情報を消去した非連結匿名化情報収集の依頼、督促を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
一時雇用人の中途退職により人件費が予想より少なかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の論文掲載料、英文校閲料に転換する。
|