研究実績の概要 |
本研究の目的は、血管内視鏡検査の所見評価について一定のコンセンサスを得て、今後の臨床研究のための基準となる評価法を提唱する。それと同時に、その評価表に基づいて血管内視鏡検査に関する多施設での登録研究システムを構築し、新しい冠動脈ステント治療後の血管内視鏡所見からみた抗血小板薬など治療の最適化のための適切な治療戦略を提言することである。 本研究グループの構成員は平成18年より症例検討と研究発表、講演を行う目的で血管内視鏡の研究会(中四国血管内視鏡研究会)を年2 回、定期的に開催しており、この既存の研究者ネットワークを利用している。平成28年度は、定例の研究会に合わせて第5回班会議を平成29年1月14日(土曜日)に開催し、前向き研究では冠動脈ステント治療後のフォローアップ観察161件の症例が登録されたことが報告された。また平成29年3月末まで登録を継続し、データを集計、解析することが確認された。 研究業績としては、平成28年度に後ろ向き研究として5-19ヵ月後の内視鏡所見のデータが登録された246症例を解析対象とした主解析研究の結果が、Circulation Journal誌に掲載された(Dai K, et al. Circ J 2016; 80: 1916-1921)。また平成27年度には後向き研究の主解析研究の結果が日本循環器学会と米国心臓病学会(ACC)に、平成28年度には後向き研究のサブ解析研究結果が日本循環器学会とACCで発表された。なおサブ解析研究については日本血管内視鏡学会機関誌(Angioscopy誌)に投稿中である。
|