トランス脂肪酸が心血管病の発症を増加することが証明されている。本研究では、我国のトランス脂肪酸血中の影響を検討した。まず、日本人のトランス脂肪酸血中濃度は若年の冠動脈疾患患者で高値であり、プラークの脆弱性の指標である菲薄化線維性被膜を有する患者は、トランス脂肪酸濃度が高値であった。さらに、トランス脂肪酸血中濃度が高いと心血管イベントが増加することが判明した。 LDL受容体欠損マウスにトランス脂肪酸を負荷すると、脂肪組織、筋肉、肝臓などに蓄積し、炎症性サイトカインや酸化ストレスを亢進した。 以上より、トランス脂肪酸は冠動脈プラークの発症や脆弱性、予後と関連することが示唆された。
|