研究課題/領域番号 |
26461116
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
吉田 博 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (30333529)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | HDL / コレステロール / マクロファージ / デキストリン / 安定同位体 |
研究実績の概要 |
2016年において、細胞培養プレート上の細胞(マクロファージ)保持量が不十分であること、細胞への安定同位体(SI)標識コレステロールの取り込みが不十分であることなどの問題点が認識されてが、検討を重ねた結果、細胞播種量、培養液組成、培養時間の一定の史適条件が設定できたが、添加するSI標識コレステロールについて、条件設定の修正が必要となった。その後、繰り返し検討した結果、至適用量は5μg/wellであることが確認できた。コレステロール引き抜き評価に使用するアクセプターについては、デキストリンの場合、用量依存的に引き抜き能が確認できたが、希釈直線性が不十分であったことから、リコンビンナントのアポ蛋白A1あるいはアポ蛋白B除去血清を使用した場合、希釈直線性は優れているが、同時再現性にやや改良の余地があり、新規コレステロール引く抜き能アッセイ系の最適化を進めている。方法論の決定の最終段階に入っており、2017年のなかで論文発表する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
HDLの質的能力を示すコレステロール引き抜き能の新規アッセイ系を確立し、その内容の一部は特許出願対象として検討が必要なこと、信頼度が高い臨床応用可能な方法論の構築に努めており、条件をより厳しく設定して取り組んでいるため
|
今後の研究の推進方策 |
方法論構築の最終段階にあり、併せて必要に応じて特許出願の可否を検討して、学術論文として発表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究の基本的成果はコレステロール引き抜き能の新規方法の確立であるが、最終的な方法論の精緻化に時間を要しているため
|
次年度使用額の使用計画 |
必要な追加試薬の購入および論文発表に向けての準備
|