• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高脂肪低炭水化物食による心不全改善効果の検討:心機能と心筋代謝への影響の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

東口 治弘  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (40436358)

研究協力者 原田 睦生  
候 聡志  
村上 遥香  
石塚 理人  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高脂肪低炭水化物食 / 心肥大 / 心不全
研究成果の概要

病的心では、心機能を改善するために各心筋細胞は仕事量を増加させる。そのため心筋細胞あたりの必要エネルギー量は増すが、病的心筋細胞ではそれを賄うだけのエネルギー創出ができない。高脂肪低炭水化物食(HFLC)は脂質代謝の再活性化によりエネルギー産生量を増加させると報告されている。本研究では心肥大モデルマウスにHFLCを与え、エネルギー産生が増加し心機能が保持できるか検討した。
HFLCにより予想に反しエネルギー産生は低下したが、心肥大は抑制され、心機能は保持された。現在そのメカニズムの解明に取り組んでいる。

自由記述の分野

循環器内科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi