研究課題/領域番号 |
26461136
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
廣谷 信一 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (20584220)
|
研究分担者 |
岩破 俊博 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (00648230) [辞退]
西村 晃一 兵庫医科大学, 医学部, 病院助手 (30724116)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | インターロイキン18 / 圧負荷 / エネルギー代謝 |
研究実績の概要 |
我々は、野生型マウス(C57BL/6)および、C57BL/6バックグラウンドのIL-18ノックアウトマウス(IL18-/-マウス)に対して、横行大動脈縮窄(TAC)による圧負荷ストレスを与え、2週間経過を観察した。術後2週間後に両群マウスの生存率、心エコーによる心機能を調べたところ、IL18-/-マウスでは、野生型マウスに比べ有意に生存率の低下、左室拡張末期径の拡大、左室内径短縮率の低下が認められた。IL18-/-マウスのTACによる生存率の低下は、心不全の程度がより重症であることが明らかとなった。 IL-18-/-マウスの死亡はTAC後3日以内に生じる。IL-18はエネルギー代謝に関わることは報告されているため、TAC術1日後の血清乳酸レベル、心筋の活性酸素種の産生、心筋のATP産生量を調べた。IL18-/-マウスでは野生型マウスに比し、TACにより有意に血清乳酸レベル、活性酸素種産生が上昇した。また心筋のATP産生レベルは低下していた。心筋は主に脂肪酸をエネルギー源とする。そこで心筋内の中性脂肪レベルを測定したところ、IL18-/-マウスでは野生型マウスに比し有意に上昇していた。このことは、心筋での中性脂肪から遊離脂肪酸への分解が障害されるためと考えた。 β酸化のキーレギュレーターであるAMPK活性のTACによる影響を検討したところ、野生型マウスではTACにより上昇するが、IL18-/-マウスではその上昇が全く認められなかった。そこで、IL-18-/-マウスでは、TACによりAMPKが活性化されないことが、TACによる代償不全を引き起こすと考えた。そこでマウスにAMPK直接活性化剤であるAICARを投与し、TACを行ったところ、TACによる生存率、心機能の低下は抑制された。
|