研究課題/領域番号 |
26461142
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
大石 由美子 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (80435734)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | マクロファージ / 生活習慣病 |
研究実績の概要 |
肥満や生活習慣病の病態形成に、マクロファージが重要な働きを担う。 マクロファージは、炎症反応の司令塔としてさまざまな刺激に最初に応答し、サイトカイン等を産生することによって他の免疫細胞の機能を調節しながら炎症応答を統合的に制御する。マクロファージは機能的に多彩で、炎症を促進する機能を示すものと炎症を抑制する機能をもつものが存在することがこれまでに報告されている。私たちは、マクロファージが炎症応答の過程で、機能的に変化することを見いだした。すなわち、初期にはM1様の炎症促進形質を示し、生体防御に必要な炎症応答を引き起こすが、炎症応答の後期には炎症収束形質を示し、炎症応答がむやみに持続することがないような自律的な機構を備えることを明らかにした。さらに、このような形質の変化は細胞代謝の変化と同時に引き起こされていることを見いだした。特に細胞内の脂肪酸代謝に注目して解析したところ、炎症応答の後期にマクロファージは抗炎症作用を持つ不飽和脂肪酸の合成を増加させていた。そこで、不飽和脂肪酸がマクロファージ自身に作用して抗炎症作用を発揮することによって、マクロファージは炎症収束形質へと変化していると考えられた。 本研究成果は、マクロファージのもつ自律的な炎症制御機構を明らかにし、本機構の変調や破綻による慢性炎症の病態形成のメカニズムを繙く、重要な成果である。今後は、マクロファージの細胞代謝に治療的に介入し、炎症応答を制御する治療・予防法の開発へとトランスレーションをすすめてゆきたい。 研究成果は、現在論文投稿中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
上述の研究成果について、論文投稿中である。研究成果を踏まえ、現在は治療・予防法の開発へのトランスレーションとして、化合物ライブラリーの検索も並行して進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに、マクロファージ機能としての炎症応答は、細胞代謝(特に脂肪酸代謝)と密接に関連してい制御されることを明らかにした。炎症応答の時間軸の中で細胞機能が経時的に変化するという知見は、細胞機能の変化が体内時計ともリンクしている可能性を示唆する。 そこで、細胞内で体内時計を司る転写因子Bmal1に着目し、炎症応答における細胞内脂肪酸代謝の時カント根機制御機構についても解析をすすめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究では、次世代シークエンサーを用いた網羅的解析を予定している。ライブラリー作成の進行が予定よりやや遅れたため、シークエンスが平成28年度に持ち越された。そのため、シークエンス関連試薬の購入を平成28年度に変更する結果となり、実支出額が予算額をやや下回る結果となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次世代シークエンサー関連試薬を平成28年度初頭に購入し、研究計画を円滑に進める。
|