• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

内皮細胞におけるNox4による低酸素応答増強メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461145
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

吾郷 哲朗  九州大学, 大学病院, 講師 (30514202)

研究協力者 北園 孝成  九州大学, 大学院・医学研究院・病態機能内科学, 教授 (70284487)
黒田 淳哉  九州大学, 大学病院・腎高血圧脳血管内科, 助教 (70614858)
脇坂 義信  九州大学, 大学病院・腎高血圧脳血管内科, 助教 (50631694)
立花 正輝  九州大学, 大学院・医学研究院・病態機能内科学, 大学院生
吉川 容司  九州大学, 大学院・医学研究院・病態機能内科学, 大学院生
古森 元浩  九州大学, 大学院・医学研究院・病態機能内科学, 大学院生
牧原 典子  九州大学, 大学院・医学研究院・病態機能内科学, 大学院生
西村 中  九州大学, 大学院・医学研究院・病態機能内科学, 大学院生
中村 晋之  九州大学, 大学院・医学研究院・病態機能内科学
佐渡島 純一  Rutgers New Jersey Medical School, Department of Cell Biology and Molecular Medicine, Professor
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードNADPH oxidase / 活性酸素種 / 内皮細胞 / 周皮細胞 / 低酸素 / 脳梗塞 / 動脈硬化 / 下肢虚血
研究成果の概要

脳卒中,心筋梗塞,閉塞性動脈硬化症(下肢虚血)は,克服すべき代表的成人血管病である.血管には様々なサイズのものが存在するが,すべての血管内腔面は一層の内皮細胞によって覆われている.酸素は動脈血中に豊富に含まれるため,内皮細胞では活性酸素が容易に産生され血管病の発症・進展に寄与する.内皮における活性酸素産生機構の解明は血管病の克服に不可欠であり,本研究では内皮に存在する活性酸素産生酵素Nox4の虚血(低酸素)応答と病態における役割を明らかにする.

自由記述の分野

脳卒中学,血管病学,分子細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi