• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

肺癌に対する抗VEGF治療に血管内皮前駆細胞が及ぼす影響に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 26461152
研究機関秋田大学

研究代表者

佐藤 一洋  秋田大学, 医学部, 講師 (30436191)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード腫瘍血管新生 / 抗癌剤のテーラーメード治療
研究実績の概要

非扁平上皮癌患者に対する化学療法におけるBev.併用による効果の上乗せが末梢血中のEPC値と関連していることを明らかにすることを主題とした研究を遂行中である。
そのため、手術不能未治療非扁平上皮肺癌患者を対象とする臨床研究でBev.併用化学療法と非併用化学療法を行い、EPC値の高低と奏効率、腫瘍縮小率、無増悪生存期間などとの関連を評価している。
昨年度はフローサイトメトリーを用いて化学療法前に末梢血中の抗CD34抗体陽性、抗VEGFR-2抗体陽性で定義したEPC値を測定。上述の比較を2群間で施行したが、EPC低値群ではBev併用の有無で腫瘍縮小率と無増悪生存期間に明らかな差は認められなかった。しかし、EPC高値群ではBevを併用することで腫瘍縮小率が高く、無増悪生存期間が長い傾向があり、非扁平非小細胞肺癌患者において、EPCが多い症例でBevの併用によって化学療法の効果がより上乗せされることが考えられている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

臨床研究であるゆえ、患者数の確保が達成度に大きく影響することが問題であり、Bev.併用化学療法およびそのコントロールとなる治療を行う非扁平上皮癌患者の登録がようやく目標数に近づいてきている状況である。
EPCの高低がBev.併用化学療法の無増悪生存期間に有意に関与するというデータもでており、学会での発表も行っている。
ただし、EPCの測定系に関して、一部、再検討が必要となっており、現在は、データの再検討および、統計処理、論文の作成、投稿をすすめている。

今後の研究の推進方策

患者数が確保されてきている状況から、仮説で予測した結論が得られうる状況となっている、
ただし、EPC値に関するデータの信頼性を上げるべく、一部の測定に関して再検討を行っていく。
また、統計学的検討を確実にするため、症例数をもう少し増やす必要はあるものの、同時に、学会での成果の報告、論文での報告を進めている。

次年度使用額が生じた理由

当初、患者登録が遅れたこともあり結果を報告するべきだった学会等へ旅費としての使用額が減ることとなった。

次年度使用額の使用計画

患者の登録および解析は継続していくため、検査および解析に関係する費用がかかる予定である。
さらに、学会等での報告のための旅費、および論文投稿にかかる英文校正費用等が必要となる予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effects of polymorphisms in CYP2D6 and ABC transporters and side effects induced by gefitinib on the pharmacokinetics of the gefitinib metabolite, O-desmethyl gefitinib2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kobayashi, Kazuhiro Sato, Takenori Niioka, Masahide Takeda, Yuji Okuda, Mariko Asano, Hiroshi Ito, Masatomo Miura
    • 雑誌名

      Medical Oncology

      巻: in presss ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 非扁平非小細胞肺癌における血管内皮前駆細胞高値症例に対するBevacizumab併用化学療法の治療効果に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      須藤和久、佐藤一洋、奥田佑道、浅野真理子、守田亮、竹田正秀、佐野正明、渡邊博之、塩谷隆信、伊藤宏
    • 学会等名
      日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2016-04-08 – 2016-04-10
  • [学会発表] 間質性肺炎の重症度評価における Ultrasound lung comets の有用性orten progression free survival2016

    • 著者名/発表者名
      浅野真理子、佐藤一洋、坂本祥、奥田佑道、竹田正秀、佐野正明、渡邊博之、塩谷隆信、伊藤宏
    • 学会等名
      日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      Denver, Colorado
    • 年月日
      2016-04-08 – 2016-04-10
  • [学会発表] Gefitinib血中濃度と治療効果の関係について2015

    • 著者名/発表者名
      奥田佑道、佐藤一洋、三浦昌朋、小林裕幸、新岡丈典、坂本祥、浅野真理子、三浦肇、竹田正秀、飯野健二、佐野正明、渡邊博之、塩谷隆信、伊藤宏
    • 学会等名
      日本肺癌学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2015-11-26 – 2015-11-28
  • [学会発表] Validity of the Ultrasound Lung Comets Signs for Assessment of Severity of Interstitial Pneumonia2015

    • 著者名/発表者名
      M Asano, S Sakamoto, K Sato, Y Okuda, K Sudo, M Takeda, M Sano, S Kibira, H Watanabe, T Shioya, H Ito
    • 学会等名
      The ATS international conference
    • 発表場所
      Denver, Colorado
    • 年月日
      2015-05-15 – 2015-05-20
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi