• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

上皮間葉移行(EMT)修飾による肺癌化学療法・分子標的治療抵抗性の克服

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461182
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関千葉大学

研究代表者

瀧口 裕一  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (30272321)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード上皮間葉移行 / TGF / FGF / EGFR / メトホルミン / ニンテダニブ / ピルフェニドン
研究成果の概要

EGFR変異陽性ヒト肺腺がん株、HCC-827とPC-9細胞株にTGF-betaとFGF-2を曝露すると上皮間葉移行が誘導された。PC-9ではSmad3、HCC-827ではSmad3、MEK/Erk、mTOR経路の活性化を認めた。mTOR阻害剤(PP242)、メトフォルミン、DMSOはそれぞれ上皮間葉移行をリバースした。上皮間葉転換は化学療法抵抗性を惹起し、PD-L1発現を亢進させたがそのリバースにより、部分的に薬剤感受性を回復し、PD-L1発現を抑制した。Pirfenidoneとnintedanibも上皮間葉移行をリバースした。以上より上皮間葉移行は新たながん治療標的になると考えられた。

自由記述の分野

腫瘍内科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi