• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

肺上皮細胞のリプログラミング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26461185
研究機関東京大学

研究代表者

齋藤 朗  東京大学, 保健・健康推進本部, 助教 (90591412)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード転写因子 / 遺伝子導入 / リプログラミング / 肺上皮細胞 / 肺線維芽細胞
研究実績の概要

小細胞肺癌細胞株のトランスクリプトームに基づき、神経内分泌マーカーの発現レベルが高いASCL1陽性群、NEUROD1陽性群、さらに細胞接着性の高いYAP・TAZ陽性群のサブタイプを同定し、各群で遺伝子発現・細胞形態・薬剤感受性パターンが異なることを見出した(Cancer Sci, 2016)。
理化学研究所FANTOM5プロジェクトに参加し、様々な組織由来の線維芽細胞のCAGEプロファイルの比較解析を行った(Sci Rep, 2016)。
肺線維芽細胞が他臓器由来の線維芽細胞と異なる特性は何かを探索するため、トランスクリプトームを比較したところ、肺線維芽細胞に特徴的な転写因子群が同定された。ENCODEのH3K27ac ChIP-seqデータを活用してスーパーエンハンサーを定義したところ、さらに8個の転写因子のゲノム領域と重なり、これらが肺線維芽細胞のマスター因子として転写ネットワークの中核となっている可能性が示唆された。(論文投稿中)。
非小細胞肺癌細胞と肺上皮細胞の比較解析も行い、癌特異的なプロモーター・エンハンサー・反復配列の転写活性を網羅的に同定した(論文投稿中)。
非小細胞肺癌に特異的なcancer testis antigen(CTA)を網羅的に同定するウプサラ大学のプロジェクトに参画し、CTAがDNAメチル化による発現制御を受けている可能性について検証した(JCI Insight, 2016)。
転写共役因子TAZの肺線維芽細胞における機能、および肺線維症の病態における役割について探究した。患者の肺組織の免疫染色、マウスモデル、培養細胞実験、RNA-sequencing、LGRCデータベースを活用した臨床情報との統合、などの多面的解析により、TAZは細胞外基質の硬さを感知することで活性化され、肺線維症の病態形成に関与することが判明した(Sci Rep, 2017)。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] ウプサラ大学(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      ウプサラ大学
  • [雑誌論文] TAZ contributes to pulmonary fibrosis by activating profibrotic functions of lung fibroblasts.2017

    • 著者名/発表者名
      Noguchi S, Saito A, Mikami Y, Urushiyama H, Horie M, Matsuzaki H, Takeshima H, Makita K, Miyashita N, Mitani A, Jo T, Yamauchi Y, Terasaki Y, Nagase T
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 42595 ページ: -

    • DOI

      10.1038/srep42595

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Regulation of TGF-β-mediated endothelial-mesenchymal transition by microRNA-27.2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki HI, Katsura A, Mihira H, Horie M, Saito A, Miyazono K
    • 雑誌名

      J Biochem

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/jb/mvx017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrated pathway-based transcription regulation network mining and visualization based on gene expression profiles.2016

    • 著者名/発表者名
      Kibinge N, Ono N, Horie M, Sato T, Sugiura T, Altaf-Ul-Amin M, Saito A, Kanaya S
    • 雑誌名

      J Biomed Inform

      巻: 61 ページ: 194-202

    • DOI

      10.1016/j.jbi.2016.04.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] YAP and TAZ modulate cell phenotype in a subset of small cell lung cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Horie M, Saito A, Ohshima M, Suzuki HI, Nagase T
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 107(12) ページ: 1755-1766

    • DOI

      10.1111/cas.13078.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transcriptome analysis of periodontitis-associated fibroblasts by CAGE sequencing identified DLX5 and RUNX2 long variant as novel regulators involved in periodontitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Horie M, Yamaguchi Y, Saito A, Nagase T, Lizio M, Itoh M, Kawaji H, Lassmann T, Carninci P, Forrest AR, Hayashizaki Y, Suzutani T, Kappert K, Micke P, Ohshima M
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 33666 ページ: -

    • DOI

      10.1038/srep33666.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Profiling cancer testis antigens in non-small-cell lung cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Djureinovic D, Hallstrom BM, Horie M, Mattsson JS, La Fleur L, Fagerberg L, Brunnstrom H, Lindskog C, Madjar K, Rahnenfuhrer J, Ekman S, Stahle E, Koyi H, Branden E, Edlund K, Hengstler JG, Lambe M, Saito A, Botling J, Ponten F, Uhlen M, Micke P
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 1(10) ページ: e86837

    • DOI

      10.1172/jci.insight.86837

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 肺小細胞癌のトランスクリプトーム解析2016

    • 著者名/発表者名
      堀江 真史、齋藤  朗、長瀬 隆英
    • 学会等名
      日本癌学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-06
  • [学会発表] 肺小細胞癌のトランスクリプトーム解析2016

    • 著者名/発表者名
      堀江 真史、齋藤  朗、長瀬 隆英
    • 学会等名
      日本呼吸器学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-04-10
  • [学会発表] Hippo pathwayの構成因子であるTAZの肺線維症における役割2016

    • 著者名/発表者名
      野口 智史、齋藤  朗、三上  優、漆山 博和、寺崎 泰弘、堀江 真史、松崎 博崇、竹島 英之、槇田 広佑、三谷 明久、山内 康宏、長瀬 隆英
    • 学会等名
      日本呼吸器学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-04-08

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi