• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

酸化ストレスによる蛋白傷害に対する異性体アミノ酸修復酵素の防御的役割の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461194
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

山内 広平  岩手医科大学, 医学部, 教授 (20200579)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード異性体アミノ酸 / PCMT1 / COPD / 酸化ストレス / Prohibitin 1 / ミトコンドリア / オートファジー
研究成果の概要

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の発症過程において酸化ストレス障害の1つとしてアスパラギン(Asn)及びアスパラギン酸(Asp)残基の異性体化が起こり、D-体Asp残基やD-isoAsp残基は蛋白の機能障害を起こすと考えられる。この過程は部分的に修復酵素PCMT1で異性体化は緩和されるが、我々はCOPD患者の肺組織におけるPCMT1の蛋白質発現を検討し、有意な低下を見出した。活性酸素産生、酸化ストレスに強い因果関係を示すミトコンドリア蛋白であるProhibitin1(PHB1)おいてPCMT1低下の際に、有意にPHB1 蛋白におけるD-Asp残基の増加を示し、加齢変化に関連することを見出した。

自由記述の分野

呼吸器病学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi