• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

間質性肺炎におけるマイクロRNA、エクソソームを介する病態の解析と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 26461204
研究機関日本医科大学

研究代表者

功刀 しのぶ  日本医科大学, 医学部, 講師 (30350036)

研究分担者 寺崎 泰弘  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50332870)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードmiRNA / エクソゾーム / 気管支肺胞洗浄液 / 間質性肺炎
研究実績の概要

①マウスブレオマイシン肺炎モデルを作成し、コントロール肺と投与後線維化期21日での、凍結肺組織、血清、気管支肺胞洗浄液の採取を行った。
②気管支肺胞洗浄液では、エクソゾーム分画とそれ以外の分画からのmiRNA抽出、血清、肺組織では、total miRNAを抽出を行った。
③miRNA Ready-to-Use Mouse&Rat, PanelI+IIによるReal-time PCR に基づくmiRNAの網羅的解析を行った。
④それぞれの検体に共通したmiRNAの上昇と異なるmiRNAが検出され、統計的解析を行った。
⑤その中で、miRNA-150に着目し、In situ hybridizationをコントロール肺、線維化肺にて行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

①Gene Springを用いたmiRNA データの解析、Ingenuity pathways analysis(IPA)を用いた解析のため講習会に参加し、時間を要している。
②マウス肺を用いたIn situ hybridizationの手法に時間を要している。

今後の研究の推進方策

①統計的解析をさらに進める。
②In situ hybridizationの手法を確率する。

次年度使用額が生じた理由

統計解析ソフトの使い方の取得時時間がかかり、追加実験を行えなかったてめである。

次年度使用額の使用計画

RT-PCRを用いて、半定量的確認を行う予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Role of α1 and α2 chains of type IV collagen in early fibrotic lesions of idiopathic interstitial pneumonias and migration of lung fibroblasts.2015

    • 著者名/発表者名
      Urushiyama H, Terasaki Y, Nagasaka S, Terasaki M, Kunugi S, Nagase T, Fukuda Y, Shimizu A.
    • 雑誌名

      Lab Invest.

      巻: 95 ページ: 872-885

    • DOI

      10.1038/labinvest.2015.66.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective Crizotinib schedule for an elderly patient with ALK rearranged non-small-cell lung cancer: a case report.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukuizumi A, Miyanaga A, Seike M, Kato Y, Nakamichi S, Chubachi K, Matsumoto M, Noro R, Minegishi Y, Kunugi S, Kubota K, Gemma A
    • 雑誌名

      BMC Res Notes.

      巻: 8 ページ: 165

    • DOI

      10.1186/s13104-015-1126-8.

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi