研究課題
1973年から2014年に国立がん研究センター中央病院にて治療を受けた胸腺癌64例の臨床経過を明らかにし、またFFPE検体52例について癌関連遺伝子のTarget sequenicingを行い、既知のがん関連遺伝子の異常を探索した。7例(13.5%)において遺伝子異常が認められ、その内訳はTP53(7.5%)、KRAS(3.8%)、FBXW7(3.8%)、NRAS(1.9%)であった。2例でTP53とKRAS、TP53とFBXW7の重複変異を認めた。本研究結果はLung Cancer誌にて2016年に公表された。 Asao T, Fujiwara Y, and et al. Medical treatment involving investigational drugs and genetic profile of thymic carcinoma. Lung Cancer. 2016 Mar;93:77-81.腫瘍組織と正常組織の凍結組織が利用可能であった10例のSampleに対して次世代シークエンサーを用いた全エクソンシークエンス解析、全RNAシークエンス解析を行った。その結果CpG dinucleotidesでのC>T substitutionsを高率に認めた。TET2変異を10例中3例に認め、TET2変異を有する胸腺癌では高度メチル化された遺伝子を有していた。これらの結果は現在投稿中である。
すべて 2016
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件)
Lung Cancer
巻: 93 ページ: 77-81
10.1016/j.lungcan.2016.01.004