• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

CD147による腎エネルギー代謝機構の解明と臓器相関に対する治療法の探究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

小杉 智規  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (90584681)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードCD147 / メタボリック症候群 / ATP産生 / 高脂肪食 / 脂肪肝
研究成果の概要

膜貫通型糖蛋白質・CD147/Basiginは、細胞の生存や浸潤・転移に重要な役割を果たす。しかし、糖尿病や肝・腎機能障害を呈するメタボリック症候群についてCD147を含む分子機構は明確に解明されていない。CD147はMonocarboxylate transporterのシャペロンとして乳酸代謝に促進し、細胞内エネルギー代謝・ATP産生に大きな影響を及ぼす。今回の動物実験において、過剰な糖・脂質・尿酸の細胞内蓄積による酸化ストレスはCD147を誘導・負のサイクルを形成する事によって相乗的な臓器障害を惹起する事が示された。CD147を治療標的とする応用は肥満関連性腎・肝機能障害に広がる。

自由記述の分野

腎臓領域

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi