• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

CKD-MBD治療戦略における新しい腸管リン制御の展開

研究課題

研究課題/領域番号 26461254
研究機関徳島大学

研究代表者

瀬川 博子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 講師 (70325257)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードCKD-MBD / リン酸 / 腸管 / AKP / トランスポーター
研究実績の概要

慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease:CKD)における高リン血症は、血管石灰化に関与することから、CKD患者における生命予後を左右する重大な因子であり、生体内リン管理は特に重要視されている。さらに、近年新しい調節因子の登場により、リン代謝研究は進歩し、新たな概念が登場した。生体内リン代謝調節に大きな関わりをもつ臓器は入り口となる腸管(感知、調節)、最終調節をする腎臓、貯蔵する骨である。それに加えリン利尿因子PTHを分泌する副甲状腺やFGF23を分泌する骨は生体内リン濃度を感知する臓器とも考えられる。腸は体内にリンを取り入れる臓器であるが、真っ先にリンを認識する臓器であるとも考えられる。そこで我々は、腸は栄養素であるリンを取り入れる臓器であるだけでなく、食事性のリンを感知する臓器であると提唱する。最終的にはこの場でリンを感知し体内へシグナルを出す第一の感知器官であることを証明するために本研究を進めている。計画、方法の概要;食事タンパク質に含まれる有機リン、ポリリン酸から無機モノリン酸遊離過程における腸管アルカリフォスファターゼ(Akp3, Akp6)の関与と細胞間隙およびNaPi-2bが関わる腸管リン吸収とのクロストークをvivo, ex vivo実験を駆使し証明する。平成27年度の検討;Akp3ノックアウト(KO)マウスにおけるアデニン誘発腎不全モデルを作製したところ、野生型と比較して腎機能低下の進行が緩和した。これは、Akp3KOマウスの腸管NaPi-2b低下によるものが関与することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

AKP3KOマウスを用いた高リン血症を伴う腎不全モデルマウス解析がおおむね順調に進展している
野生型マウスと比較してAKP3KOマウス腎不全モデルは腎機能低下の進行が有意に緩やかである。血中クレアチニンおよび血中リン濃度の上昇が野生型腎不全モデルと比較して、AKP3KOマウス腎不全モデルでは、有意に低い。
これは、腸管リン吸収抑制が関与していると思われる。

今後の研究の推進方策

今後は、AKP3の欠損によりなぜ腸管リン吸収が低下するかそのメカニズムを追求する。また、27年度に検討した高リン血症を伴う腎不全モデル以外に緩やかに腎機能が低下する他のモデルにおいてもAKP3の無いことで腎機能低下進行抑制効果を示すか検討したい。
しかしながら、まず腸管培養細胞であるCaco-2、C2BB、T-84、Int407、HT29等を用いてin vitro研究を行う予定である。上記培養細胞において、AKP3とそのホモログの発現、腸管リントランスポーターの発現している細胞を選択し、AKP3発現抑制によるリントランスポーター抑制のシグナルを探索する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Relationship between sodium-dependent phosphate transporter (NaPi-IIc) function and cellular vacuole formation in opossum kidney cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki, Y., Segawa, H., Ohnishi, S., Ohi, A., Ito, M., Kaneko, I., Kido, S., Tatsumi, S., and Miyamoto, K.
    • 雑誌名

      The journal of medical investigation

      巻: 62 ページ: 209-218

    • DOI

      10.2152/jmi.62.209

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Niacin and Chronic Kidney Disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Taketani, Y., Masuda, M., Yamanaka-Okumura, H., Tatsumi, S., Segawa, H., Miyamoto, K., Takeda, E., and Yamamoto, H.
    • 雑誌名

      Journal of nutritional science and vitaminology

      巻: 61 ページ: S173-175

    • DOI

      10.3177/jnsv.61.S173

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] he Role of Sodium-Dependent Phosphate Transporter in Phosphate Homeostasis.2015

    • 著者名/発表者名
      Segawa, H., Shiozaki, Y., Kaneko, I., and Miyamoto, K.
    • 雑誌名

      Journal of nutritional science and vitaminology

      巻: 61 ページ: S119-121

    • DOI

      10.3177/jnsv.61.S119

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] [Intracellular and extracellular functions of phosphorus compound in the body].2015

    • 著者名/発表者名
      Segawa, H., Hanazaki, A., and Miyamoto, K.
    • 雑誌名

      Clinical calcium

      巻: 26 ページ: 187-191

    • DOI

      CliCa1602187191

  • [学会発表] 分子栄養学的研究によるリン代謝調節機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      瀬川博子
    • 学会等名
      TFDセミナー
    • 発表場所
      フクラシア東京ステーション 〔東京都、千代田区)
    • 年月日
      2016-03-08 – 2016-03-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性腎臓病におけるリンコントロールの挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      瀬川博子
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第30回年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都、江戸川区)
    • 年月日
      2015-11-12 – 2015-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Genetic deletion of NaPi-2c rescue phenotype of klotho knockout mice without improving severe hyperphosphatemia2015

    • 著者名/発表者名
      Ai Hanazaki, Hiroko Segawa, Kayo Ikuta, Toru Fujii, Ichiro Kaneko, Shihoko Yuki, Shiori Nishiguchi, Keijiro Notsu, Yuji Shiozaki, Sawako Tatsumi, Ken-ichi Miyamoto
    • 学会等名
      米国腎臓学会, kidney week 2015
    • 発表場所
      San Diego Convention Center(米国・カリフォルニア州・サンディエゴ市)
    • 年月日
      2015-11-03 – 2015-11-08
    • 国際学会
  • [学会発表] ラット腎不全初期の心臓リモデリングにおける尿毒素物質の影響2015

    • 著者名/発表者名
      桑原三恵子,坂内堅二,瀬川博子,宮本賢一
    • 学会等名
      第3回日本腎不全栄養研究会学術集会
    • 発表場所
      はまぎんホールウ゛ィアマーレ((神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-05
  • [学会発表] 慢性腎臓病におけるリンコントロール2015

    • 著者名/発表者名
      瀬川博子, 金子一郎, 宮本賢一
    • 学会等名
      第31回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都、新宿区)
    • 年月日
      2015-07-02 – 2015-07-04
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of Na+-dependent Phosphate transporters in the body.2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Segawa, Ichiro Kaneko, Yuji Shiozaki, Sawako Tatsumi, Ken-ichi Miyamoto.
    • 学会等名
      ACN2015 Asian Congress of Nutrition.
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2015-05-14 – 2015-05-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 1,25-Dihydroxyvitamin D enhances human tryptophan hydroxylase gene expression throughvitamin D responsive elements in human brain cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kaneko, Jui-Cheng Hsieh, G. Kerr Whitfield, Hiroko Segawa, Ken-ichi Miyamoto, Mark R. Haussler, Peter W. Jurutka
    • 学会等名
      ACN2015 Asian Congress of Nutrition.
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2015-05-14 – 2015-05-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Disruption of intestinal alkaline phosphatase (Akp3) affects the phosphate homeostasis.2015

    • 著者名/発表者名
      Shihoko Yuki, Hiroko Segawa, Shohei Sasaki, Kayo Ikuta, Ichiro Kaneko, Toru Fujii, Ai Hanazaki, Shiori Nishiguchi, Keijiro Notsu, Eriko Aki, Yuji Shiozaki, Sawako Tatsumi, Ken-ichi Miyamoto.
    • 学会等名
      ACN2015 Asian Congress of Nutrition.
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2015-04-14 – 2015-04-18
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi