研究課題/領域番号 |
26461261
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
金口 泰彦 順天堂大学, 医学部, 助教 (30569728)
|
研究分担者 |
富野 康日己 順天堂大学, 医学部, 名誉教授 (60130077)
鈴木 祐介 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70372935)
菅谷 健 順天堂大学, 医学部, 非常勤講師 (40381561)
小林 敬 順天堂大学, 医学部, 助教 (70459056)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 酸化ストレス / 腎交感神経 / L-FABP |
研究実績の概要 |
昨年度香川大学薬理学教室にて指導を受けた、腎交感神経アブレーション手技については、高い成功率のまま維持している。 中大脳動脈虚血再灌流により作成される脳梗塞巣の大きさを一定化することが自施設では難しく、外部施設に委託することとした。腎交感神経アブレーション・腹部切開・閉創(sham ope)・中大脳動脈虚血再灌流処置前の検体採取については自施設で行い、術後の影響が排除された1か月後に外部施設へマウスを搬入する計画に変更した。中大脳動脈虚血再灌流処置は外部施設で行い、24時間後のサクリファイス時には、本実験の研究協力者が外部施設を訪問し処置後の各種検体回収を行っている。
現在①WTマウス:腎交感神経アブレーション施行群・②WTマウス:腹部切開・閉創のみ(sham ope)群・③L-FABP Tgマウス:腎交感神経アブレーション施行群に関してモデル作成を開始しており、検体回収を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
自施設での中大脳動脈虚血再灌流による安定的な脳梗塞作成が困難であったため、外部施設に作成を依頼することとなった。外部施設選定に時間を要したため、進捗状況は遅れている状態である。 また外部施設に委託することにより、サクリファイスにより得られた検体を処理のため自施設に搬入する時間差が生じる。その時間差でも数値の妥当性に変動がないか確認を行った。評価を予定している項目について、サクリファイス翌日での検体測定でも数値変動がないことを確認できた。 現在本実験の目標症例数の到達に向けて外部施設と連携し、モデルを作成中である。 その他の腎交感神経アブレーション等の手技については、現在も高い成功率を維持している。
|
今後の研究の推進方策 |
①WTマウス:腎交感神経アブレーション施行群・②WTマウス:腹部切開・閉創のみ(sham ope)群・③L-FABP Tgマウス:腎交感神経アブレーション施行群に関しては、すでに外部施設でのモデル作成を開始している。今後、さらに症例数を蓄積していく。また④L-FABP Tgマウス:sham ope群においても一連の実験・検体収集を行っていく予定である。 その後各群での尿中・血中酸化ストレスマーカー(L-FABP,8-OHdG,過酸化脂質など)を測定し、評価していく方針である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
中大脳動脈虚血再灌流モデルの安定作成に時間を要し、設定している群の全例での実験処置を行えていないため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に設定した全ての群での実験処置・検体処理・測定を行う予定である。
|