• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

高速AFM(原子間力顕微鏡)を用いたアルツハイマー病の病因因子Aβ凝集機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26461266
研究機関金沢大学

研究代表者

小野 賢二郎  金沢大学, 大学病院, 講師 (70377381)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアルツハイマー病 / アミロイドβ蛋白 / 高速原子間力顕微鏡
研究実績の概要

研究の目的:アルツハイマー病における病態解明、新たな予防・治療法の開発に向けて、アミロイドβ蛋白(Aβ)の凝集過程を高速AFM(原子間力顕微鏡)を用いてリアルタイムで観察する試験管内モデルを開発・確立し、詳細なAβ凝集過程を明らかにする。
研究実施計画:①試料の準備として、サイズ排除クロマトグラフィーを用いてAβ42溶液をinjectし、不溶画分である成熟線維をのぞき、主にモノマーであるLow molecular weight peak(LMW)とプロトファイブリル(protofibril :PF)のpeakを取り出す。取り出してきたLMW peakとPF peakについて高速AFMを用いて観察する。②高速AFMでサンプルをのせるマイカ上の条件を検討し、最適の観察条件を決め、Aβ線維形成を観察する。
研究結果:①サイズ排除クロマトグラフィーを用いてfreshなAβ42溶液から、主にモノマーであるLow molecular weight peak(LMW)とプロトファイブリル(protofibril :PF)の抽出を行い、電子顕微鏡や電気泳動で確認した。②LMWをインキュベートして線維形成を含む凝集過程の観察条件を決定した。その結果、LMWのインキュベートにより線維がstepwiseに形成されるだけでなく、線維伸長には一方向優位性があることが分かった。
結論:LMWからの線維形成は、stepwiseで一方向優位性に伸長する。今後は、PFからの線維形成を観察し、LMWからの線維形成と比較解析する。また、PFや成熟線維の脱重合過程に関しても検討する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成26年度の予定していた試料の準備、観察条件が確立した。また、平成27年度に予定していたLMWからの線維形成の観察が終了した。

今後の研究の推進方策

平成27年度以降は、プロトファイブリル(PF)からの線維形成の条件を確立し、LMWからの線維形成と比較解析する。また、PFやや成熟線維の脱重合過程についても観察を試みる。

次年度使用額が生じた理由

予想されていたよりはやくAFMの至適な観察条件が確立し、平成26年度の費用が節約できたため、それに伴う経費は繰り越しした。

次年度使用額の使用計画

平成27年度は、プロトファイブリル(PF)からの線維形成を観察し、LMWからの線維形成と比較解析する。また、PFや成熟線維の脱重合過程に関しても検討する。これらの画像を内部構造も含めて詳細に解析する。PFは不安定なため、試料の準備や観察には時間がかかることも予想され、平成26年度からの繰り越し分の費用も使用して研究を行う。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Exogenous amyloidogenic proteins function as seeds in amyloid β-protein aggregation2014

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Takahashi R, Ikeda T, Mizuguchi M, Hamaguchi T, Yamada M
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta (Molecular Basis of Disease)

      巻: 1842 ページ: 646-653

    • DOI

      10.1016/j.bbadis.2014.01.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of the neurotrophic agent T-817MA on oligomeric amyloid β-induced deficits in long-term potentiation in the hippocampal CA1 subfield2014

    • 著者名/発表者名
      Takamura Y*, Ono K*, Matsumoto J, Yamada M, Nishijo H *Equally contributed
    • 雑誌名

      Neurobiol Aging

      巻: 35 ページ: 532-536

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2013.08.037.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular topology as novel strategy for discovery of drugs with Aβ lowering and anti-aggregation dual activities for Alzheimer's disease2014

    • 著者名/発表者名
      Wang J, Land D, Ono K, Galvez J, Zhao W, Vempati P, Steele JW, Cheng A, Yamada M, Levine S, Mazzola P, Pasinetti GM
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e92750

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0092750.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cocoa extracts reduce oligomerization of amyloid-β: implications for cognitive improvement in Alzheimer's disease2014

    • 著者名/発表者名
      Wang J, Varghese M, Ono K, Yamada M, Levine S, Tzavaras N, Gong B, Hurst WJ, Blitzer RD, Pasinetti GM
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis

      巻: 41 ページ: 643-650

    • DOI

      10.3233/JAD-132231.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of diflunisal on autonomic dysfunction of late-onset familial amyloid polyneuropathy (TTR Val30Met) in a Japanese endemic area2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R, Ono K, Shibata S, Nakamura K, Komatsu J, Ikeda Y, Ikeda T, Samuraki M, Sakai K, Iwasa K, Kayano D, Yamada M
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 345 ページ: 231-235

    • DOI

      10.1016/j.jns.2014.07.017.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myasthenia gravis: predictive factors associated with the synchronized elevation of anti-acetylcholine receptor antibody titer in Kanazawa, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Iwasa K, Yoshikawa H, Samuraki M, Shinohara M, Hamaguchi T, Ono K, Nakamura H, Yamada M
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol

      巻: 267 ページ: 97-101

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2013.12.011.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Green coffee as a novel agent for Alzheimer’s disease prevention by attenuating diabetes2014

    • 著者名/発表者名
      Varghese M, Ho L, Wang J, Zhao W, Levine S, Ono K, Mannino S, Pasinetti GM
    • 雑誌名

      Translational Neuroscience

      巻: 5 ページ: 111-116

    • DOI

      10.2478/s13380-014-0213-y

  • [雑誌論文] Neurolymphomatosis exhibiting repeated exacerbation and remission in both the peripheral and central nervous systems.2014

    • 著者名/発表者名
      Akagi A, Ono K, Hamaguchi T, Samuraki M, Nakada M, Shima Y, Oohata T, Yamada M.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 345 ページ: 267-268

    • DOI

      10.1016/j.jns.2014.07.038.

    • 査読あり
  • [学会発表] バイオマーカーの視点からPDの認知障害を考える2014

    • 著者名/発表者名
      小野賢二郎、山田正仁
    • 学会等名
      第33回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィッコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-12-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗パーキンソン病薬のアミロイドβ蛋白及びαシヌクレイン蛋白のオリゴマー形成抑制2014

    • 著者名/発表者名
      小野賢二郎、高崎純一、高橋良一、池田篤平、山田正仁
    • 学会等名
      第33回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィッコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-12-01
  • [学会発表] 病態に基づいたAlzheimer 病の予防・治療薬の開発2014

    • 著者名/発表者名
      小野賢二郎、山田正仁
    • 学会等名
      第32回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京)
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Cross-seeding effects of amyloid β-protein and α-synuclein2014

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Takahashi R, Ikeda T, Yamada M
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会 Neuroscience 2014
    • 発表場所
      パシフィッコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] アミロイドβ蛋白とα-シヌクレイン蛋白のクロス・シーディング効果2014

    • 著者名/発表者名
      小野賢二郎、高橋良一、池田篤平、山田正仁
    • 学会等名
      第2回日本アミロイドーシス研究会学術集会
    • 発表場所
      KKRホテル東京(東京)
    • 年月日
      2014-08-22
  • [学会発表] Cross-seeding effects of amyloid β-protein and α-synuclein2014

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Takahashi R, Ikeda T, Yamada M
    • 学会等名
      Alzheimer’s Association International Conference on Alzheimer’s Disease 2014
    • 発表場所
      コペンハーゲン(デンマーク)
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-17
  • [学会発表] 第10回 十全医学賞受賞記念講演 フェノール化合物に焦点をあてたアルツハイマー病の予防・治療薬開発2014

    • 著者名/発表者名
      小野賢二郎
    • 学会等名
      平成26年度金沢大学十全医学会学術集会
    • 発表場所
      金沢大学十全講堂(金沢)
    • 年月日
      2014-06-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Cross-seeding effects of amyloid β-protein and α-synuclein2014

    • 著者名/発表者名
      Ono K, Takahashi R, Ikeda T, Yamada M.
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [備考] 金沢大学神経内科

    • URL

      http://neurology.w3.kanazawa-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi