• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

メフロキン投与中の進行性多巣性白質脳症患者におけるJCウイルスの変異機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26461286
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

中道 一生  国立感染症研究所, その他部局等, 主任研究官 (50348190)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード脳神経疾患 / ウイルス / 進行性多巣性白質脳症 / 感染症
研究実績の概要

進行性多巣性白質脳症(Progressive Multifocal Leukoencephalopathy:PML)はJCウイルス(JCV)に起因する致死的な脱髄疾患である。JCVは多くの健常人において不顕性に持続感染しているが、免疫能が低下した一部の患者ではウイルスゲノムDNAのプロモーター領域(調節領域)に多様な変異が生じ、大脳白質等において増殖する。
PMLに対する根本的な治療法は確立されていないため、その治療では免疫抑制の解除に重点が置かれる。しかし、近年では、抗マラリア薬であるメフロキンがJCVの増殖を抑制することが報告されており、日本を中心として同薬剤によるPMLの進行停止や症状の改善等が報告されている。一方、メフロキン治療が無効であった症例も報告されている。これらの相違を生み出す背景には、患者の個人差や基礎疾患の種類、PMLの進行段階、ウイルス自体の特性等の因子が関係する可能性があるが、その特定には至っていない。
本研究は、「ウイルス学・疫学・統計学分野の学際的なアプローチによって、PML患者の脳脊髄液におけるJCVの変異パターンを網羅的に解析し、治療効果との相関性を明らかにする」ことを目的とする。
平成26年度では、代表研究者が構築したPML疑い患者約1,200名のデータベースを用いて、PMLの診断後にメフロキンが投与された患者群のデータを抽出した。同患者群の脳脊髄液に含まれるJCVゲノムの調節領域をPCRによって増幅した後、プラスミドにクローニングし、高解像度融解曲線分析によるスクリーニングを実施した。また、JCVの調節領域のDNA配列の規則性をin silicoにおいて解析するためのプロトコルを作成した。これらのクローンおよび解析ツールは、PML患者におけるJCVの変異パターンを解析する上で有用である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

PMLの診断後にメフロキンが投与され、治療中のフォローアップにおいて脳脊髄液JCV検査が実施された患者群のデータの絞り込みが完了した。また、患者の脳脊髄液中のJCV-DNAクローンのパネルを得た。これらの結果は研究計画に沿って進行している。ただし、今年度においてPMLが確認された患者の総数が少なかったこと等の理由から、研究計画時の予定よりも対象患者群のスケールを縮小することとなった。JCVゲノムの調節領域の変異についてのin silico解析のプロトコルの作成については平成27年度において本格的に実施する予定であるが、今年度でのクローンの解析において必須となる工程を認めたため、円滑な研究推進のためにその一部を実施した。

今後の研究の推進方策

平成27年度以降の本研究では、JCVゲノムの調節領域に存在する患者個人レベルの変異をin silicoにて解析する。今年度において研究対象となるJCVクローンを作製したが、同様のケースでの患者情報および検体が得られた際には引き続き解析を行う。また、変異パターンのin silicoの解析においては、スーパーコンピュータ、もしくは50台以上のサーバマシンを並列化したハイスペックコンピュータを用いた高速演算によるシミュレーションを行う。

次年度使用額が生じた理由

「現在までの達成度」に記載した通り、本年度において確認されたPML患者の数が少なかったことから、当初の見積りよりも全体の患者群のスケールが小さくなった。そのため、解析に用いることを想定していた消耗品や試薬等の物品費について次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

次年度において本研究の対象となりうる患者を認めた場合には、必要に応じて原因ウイルスの解析を行うこととし、当該助成金を消耗品費に充てる。また、次年度での研究の円滑な推進においてソフトウェアのグレードアップが研究の円滑な推進に必要であると判断した場合には、当該助成金をその購入に充てる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] ヒト神経芽細胞腫でのTNF-αによるJCウイルスDNA複製の促進2014

    • 著者名/発表者名
      奴久妻聡一、亀岡正典、中道一生、杉浦重樹、奴久妻智代子、田崎隆史、竹上勉
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-12
  • [学会発表] 日本における進行性多巣性白質脳症の実験室サーベイランスおよびその発生動向の解析2014

    • 著者名/発表者名
      中道一生、林昌宏、西條政幸
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-12
  • [学会発表] 近年の日本国内発症進行性多巣性白質脳症患者の特徴について2014

    • 著者名/発表者名
      三浦義治、岸田修二、中道一生、西條政幸、雪竹基弘、水澤英洋、山田正仁
    • 学会等名
      第19回日本神経感染症学会総会学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県)
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-05
  • [学会発表] メフロキン治療が有効な進行性多巣性白質脳症における脳の病理学的特徴2014

    • 著者名/発表者名
      三條伸夫、喜納里子、能勢祐里江、石橋哲、宍戸-原由紀子、中道一生、西條政幸、前原健寿、江石義信、水澤英洋
    • 学会等名
      第19回日本神経感染症学会総会学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県)
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-05
  • [学会発表] 肺移植術後に発症した進行性多巣性白質脳症の60歳女性例2014

    • 著者名/発表者名
      山本詞子、石井一弘、本間晋介、岡田克典、中道一生、西條政幸、玉岡晃
    • 学会等名
      第19回日本神経感染症学会総会学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県)
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-05
  • [学会発表] PMLの非典型例と最近の動向2014

    • 著者名/発表者名
      中道一生
    • 学会等名
      第19回日本神経感染症学会総会学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Mirtazapineとmefloquine治療が有効であった全身性サルコイドーシスに発症した進行性多巣性白質脳症の1例2014

    • 著者名/発表者名
      吉田健二、佐々木格、瀬川茉莉、村上丈伸、吉原章王、星明彦、杉浦嘉泰、宇川義一、守谷新、中村耕一郎、中道一生、西條政幸
    • 学会等名
      第19回日本神経感染症学会総会学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-04
  • [学会発表] 本邦における進行性多巣性白質脳症発症者の近年の傾向について-厚労省PML研究班報告2014

    • 著者名/発表者名
      三浦義治、岸田修二、中道一生、西條政幸、山田正仁、水澤英洋
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2014-05-23 – 2014-05-23
  • [学会発表] 免疫抑制剤の中止により良好な転帰をたどったHIV陰性腎移植後PMLの臨床学的検討2014

    • 著者名/発表者名
      小原啓弥、形岡博史、中道一生、西條政幸、上野聡
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2014-05-23 – 2014-05-23
  • [学会発表] 治療反応性進行性多巣性白質脳症(PML)の臨床的・病理学的特徴-新たな病型の提案-2014

    • 著者名/発表者名
      喜納里子、三條伸夫、能勢裕里江、石橋哲、小林大輔、宍戸-原由起子、長嶋和郎、中道一生、西條政幸、森尾友宏、前原健寿、江石義信、水澤英洋
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2014-05-23 – 2014-05-23
  • [学会発表] JCウイルスゲノムの新しい検出-PMLへの臨床応用2014

    • 著者名/発表者名
      中道一生、林昌宏、西條政幸
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-21
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi