研究課題/領域番号 |
26461290
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
木村 暁夫 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (00362161)
|
研究協力者 |
吉倉 延亮 岐阜大学, 医学部附属病院, 助教
香村 彰宏 岐阜市民病院, 神経内科, 部長
竹村 正男 岐阜大学, 医学部附属病院, 検査技師
犬塚 貴 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 抗血管内皮抗体 / 脳小血管病変 / Annexin A2 / Amyloid β / Hexokinase 1 |
研究成果の概要 |
ヒト大脳微小血管内皮細胞を抗原とする二次元免疫ブロット法および免疫沈降法を用い、脳小血管病変を合併する神経疾患患者の血清および髄液中より抗血管内皮抗体を検出し、その認識抗原を質量分析を用い同定した。その後、同定した抗血管内皮抗体の抗体価と脳小血管病変の重症度との関連性を検討した。高度脳小血管病変を合併した患者血清より、ミトコンドリア外膜に発現し、エネルギー産生やアポトーシスの調整に関与するHexokinase 1 に対する自己抗体を同定した。また血清抗Annexin A2抗体価と髄液抗Amyloid β抗体価が、アルツハイマー型認知症における大脳白質病変の重症度と相関することを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
医歯薬学
|