• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

自己抗体を介する炎症性筋疾患の臨床像・筋病理の解析と病態機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461298
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

鈴木 重明  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (50276242)

研究協力者 西野 一三  
大貫 優子  
渡邊 由里香  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード自己抗体 / 炎症性筋疾患 / 免疫介在性壊死性ミオパチー
研究成果の概要

免疫介在性壊死性ミオパチー (immune-mediated necrotizing myopathy, IMNM)に関連し抗signal recognition particle (SRP)抗体と抗3-hydroxy-3-methylglutary-coenzyme A reductase (HMGCR) 抗体の意義を明らかにした.IMNM患者において抗SRP抗体が39%,抗HMGCR抗体が25%で検出され,抗SRP抗体は抗HMGCR抗体と比べ,重症例が多かった.HLA-DRB1遺伝子解析からDRB1*08:03と抗SRP抗体,DRB1*11:01と抗HMGCR抗体の関連を証明した.

自由記述の分野

神経内科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi