• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

抗中性糖脂質抗体と脳脊髄根末梢神経炎の病態解明および抗体の意義

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461299
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

島 さゆり  藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (50725984)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードLipid rafts / 脳脊髄根末梢神経炎 / neutral glycolipid / 自己免疫 / 中枢・末梢脱髄連合症(CCPD)
研究成果の概要

中枢から末梢神経に及ぶ広範な神経が障害される脳脊髄根末梢神経炎(EMRN)症例複数例経験し免疫学的な研究を実施、中性糖脂質に対する抗体を発見しこの抗体価は患者病勢によく相関することから本疾患の良いマーカになる事を報告した。本抗体の病因論的意義と産生機序解明を目的として本研究を行い、国内外からの多数の検体も併せ、その検体数は400例を超える。本例20例の臨床像は、比較的均一であり本抗体は100%の症例で陽性かつ病勢に相関していた。又、中性糖脂質の脂肪酸の長さの相違が抗体反応性を規定していた。又、同患者髄液のLC/MS/MSを用いた分析では、患者群で明らかな異常を示すことを見出した(論文準備中)。

自由記述の分野

自己免疫性神経疾患

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi