• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

パーキンソン病における脳内αーシヌクレイン凝集体の画像化とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 26461303
研究機関東北大学

研究代表者

菊池 昭夫  東北大学, 医学系研究科, 助教 (80463785)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードパーキンソン病 / PET / [11C]BF-227 / α-シヌクレイン
研究実績の概要

パーキンソン病(PD)の病理学的特徴はα-シヌクレイン蛋白の異常蓄積である。[11C]BF-227 PETがPDの生体脳内のα-シヌクレイン蛋白凝集体を可視化でき、早期診断、病期進行の指標、治療の効果判定に応用可能かどうかを検討することを目的としている。
[11C]BF-227はα-シヌクレインのみならず、アミロイドβにも結合することが知られている。[11C]PiBはアミロイドβのみに結合することから、両プローブのPETを施行することにより、[11C]BF-227がα-シヌクレインとアミロイドβのどちらに結合していたのかが判明する。最終年度は、[11C]BF-227 PETを施行したPD患者のうち4名に[11C]PiB PET検査を施行した。最終的に、[11C]BF-227 PETを18名に施行し、そのうち13名に[11C]PiB PET検査した。[11C]PiB PETを施行した13名のうち、2名に[11C]PiB集積亢進を認めた。この2名と[11C]PiB PETを施行しなかった5名を除いて、11名をPMDO (ver 3.6)ソフトを用いて解析した。また、11名のうち5名に2回目の[11C]BF-227 PETを施行し、経時的変化についても解析した。PD患者群(11名)は正常者群(14名)と比較して、中心前回、中心後回で有意に集積亢進を認めていた(p<0.05)。一方、黒質、被殻、淡蒼球、視床などでは集積亢進を認めなかった。経時的変化では、眼窩前頭回、扁桃体、前帯状回、後帯状回、島、淡蒼球で有意差をもって集積亢進を認めていた(paired t-tests, p<0.05)。また、被殻、尾状核では集積亢進傾向を認めていた。PDにおいて、α-シヌクレインは中心前回、中心後回を中心に蓄積し、遅れて大脳辺縁系に蓄積してくる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Focal Segmental Glomerulosclerosis Associated with Chronic Progressive External Ophthalmoplegia and Mitochondrial DNA A3243G Mutation.2018

    • 著者名/発表者名
      Narumi K, Mishima E, Akiyama Y, Matsuhashi T, Nakamichi T, Kisu K, Nishiyama S, Ikenouchi H, Kikuchi A, Izumi R, Miyazaki M, Abe T, Sato H, Ito S
    • 雑誌名

      Nephron

      巻: 138 ページ: 243-248

    • DOI

      10.1159/000485109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parkinson's disease-linked DNAJC13 mutation aggravates alpha-synuclein-induced neurotoxicity through perturbation of endosomal trafficking.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida S, Hasegawa T, Suzuki M, Sugeno N, Kobayashi J, Ueyama M, Fukuda M, Ido-Fujibayashi A, Sekiguchi K, Ezura M, Kikuchi A, Baba T, Takeda A, Mochizuki H, Nagai Y, Aoki M
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet

      巻: 27 ページ: 823-836

    • DOI

      10.1093/hmg/ddy003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Longitudinal study of cognitive and cerebral metabolic changes in Parkinson's disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Baba T, Hosokai Y, Nishio Y, Kikuchi A, Hirayama K, Suzuki K, Hasegawa T, Aoki M, Takeda A, Mori E.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 372 ページ: 288-293

    • DOI

      10.1016/j.jns.2016.11.068

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Membrane Trafficking Illuminates a Path to Parkinson's Disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Sugeno N, Kikuchi A, Baba T, Aoki M.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med

      巻: 242 ページ: 63-76

    • DOI

      10.1620/tjem.242.63

  • [学会発表] 大脳皮質基底核症候群における18F-THK5351 PETの経時的変化2017

    • 著者名/発表者名
      菊池昭夫、江面道典、岡村信行、長谷川隆文、石木愛子、原田龍一、荒井啓行、谷内一彦、古本 祥三、田代 学、工藤幸司、武田 篤、青木正志
    • 学会等名
      第36回日本認知症学会
  • [学会発表] 18F-THK5351 PET in corticobasal syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi A, Okamura N, Hasegawa T, Ezura M, Baba T, Sugeno N, Yoshida S, Kobayashi J, Arai H, Furumoto S, Tashiro M, Yanai K, Kudo Y, Takeda A, Aoki M
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi