• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

超高齢者の血管内皮前駆細胞数,ω-3系脂肪酸および脳画像的特徴と認知機能との相関

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461313
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関琉球大学

研究代表者

渡嘉敷 崇  琉球大学, 医学部, 非常勤講師 (10336365)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード地域在住高齢者 / 認知機能 / 血管内皮前駆細胞 / ω-3脂肪酸 / 脳萎縮
研究成果の概要

地域在住の超高齢者における血管内皮前駆細胞数、ω-3脂肪酸及び脳画像的特徴と認知機能の相関性を評価する目的で研究を開始した。161名の80歳以上の地域住民を対象に歩行機能評価を含めた身体測定や血液検査、MRIを用いた脳画像評価、生活調査及び認知機能検査を行った。今回の研究では、特に血管機能と認知機能の相関について主眼を置き、血液検査においては血管内皮前駆細胞数をフローサイトメトリーで測定し、身体測定では血管機能の指標となり得る項目を各種機器を用いて測定した。頭部MRI検査では全脳容積評価に加え、機能的磁気共鳴法や拡散テンソル画像法も施行した。今後これらの項目の相関について解析を進める。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi