• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

癌抑制遺伝子MEN1の癌抑制機能破綻による膵β細胞腫瘍化機構の全容解明

研究課題

研究課題/領域番号 26461374
研究機関群馬大学

研究代表者

小澤 厚志  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10573496)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード遺伝子改変動物 / 多発性内分泌腫瘍症1型 / インスリノーマ / 膵内分泌腫瘍
研究実績の概要

膵β細胞の発生・分化・増殖機構を解明する目的で、多発性内分泌腫瘍症1型(MEN1型)の原因遺伝子MEN1および翻訳産物meninの機能解明の研究を遂行している。特に、meninの共役結合蛋白である転写因子JunDとの関連性から実験を進めている。
昨年度までに私達は1)Cre-loxPシステムを用いてmeninと結合能力のない変異JunDを下垂体及び膵β細胞特異的に過剰発現させたマウス(TGマウス)の樹立、2)同マウスの膵内分泌腺の病理学的解析、3)同マウスから抽出した膵島細胞を用いたcDNAマイクロアレイ解析を施行してきた。また4)マウス膵β細胞株(βHC-9、βTC6)を用いた実験で、膵β細胞において、meninがヒストンメチル化能を持つ巨大転写複合体の構成要素である、Ash2, RbBP5と共役結合することを確認した。
今年度は樹立したマウスの表現型の解析として生理学的実験を施行した。野生型マウスおよびRIP-Creマウスを対照群とした。3月齢から15月齢まで経時的に体重および8時間絶食後の血糖値、血清インスリン値を測定したところ、5)TGマウスは対照群と比較して体重に有意差は認めなかった。6)TGマウスでは9月齢以降、対照群と比較して有意に空腹時の血糖値が低下し、7)低血糖は高インスリン血症によるものであること、が明らかとなった。更にTGマウス、対照群マウスから単離した膵島細胞を培養後にインスリン分泌能を詳細に検討したところ、8)TGマウスは高濃度のグルコースおよびカルシウム刺激に対して過剰なインスリン分泌能を有すること、9)KCL刺激で膵島細胞を脱分極させてもTGマウスのインスリン分泌能は対照群と有意差がないことが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究目的である1)膵β細胞特異的変異JunD過剰発現マウス(TGマウス)の膵島細胞を用いたcDNAマイクロアレイ解析、2)膵β細胞株を用いたmeninおよびJunDに結合する蛋白質群の単離と同定は、平成27年度までに概ね達成された。特に平成27年度の研究成果から、TGマウスがヒトインスリノーマに極めて類似した表現型を示すマウスであることが判明した。MEN1型のモデルマウスである、Men1ヘテロ接合体マウスは膵内分泌腫瘍のモデルマウスとも言えるが、インスリノーマの表現型を確実に呈するわけではなく、私達の樹立したTGマウスは新たなインスリノーマのモデルマウスとなりうると考えている。この事実は実験計画開始当初には想定していなかったことであり、膵内分泌細胞の腫瘍化機構の解明のみならず、膵β細胞からのインスリン分泌機構の解明という新たに取り組むべき課題が明らかなになったと言える。

今後の研究の推進方策

上述したように、私達が樹立した膵β細胞特異的変異JunD過剰発現マウス(TGマウス)は、新たなヒトインスリノーマモデルマウスとなることが示された。10月齢のTGマウスを用いてのcDNAマイクロアレイ解析は既に施行したが、今後は生理学的にも病理解剖的にもインスリノーマを発症する前段階である6月齢での遺伝子レベルでの解析が必要と考える。そのため6月齢のTGマウスおよび対照群マウスからコラゲネース法を用いて膵島細胞群を単離し、これらを用いてのcDNAマイクロアレイ解析を予定する。解析結果から明らかとなる遺伝子群の発現レベルを、個々のマウスから単離したβ細胞において、qPCR法およびウェスタンブロット法にて発現差異を確認し、更にヒトインスリノーマの組織における発現解析を施行する。

次年度使用額が生じた理由

6月齢の膵β細胞特異的変異JunD過剰発現マウスから単離した膵島細胞を用いてのcDNAマイクロアレイ解析を施行する必要性が生じたため。

次年度使用額の使用計画

6月齢の膵β細胞特異的変異JunD過剰発現マウスから単離した膵島細胞を用いてのcDNAマイクロアレイ解析に使用する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] GNAS mutations in adrenal aldosterone-producing adenomas.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Y, Okamura T, Horiguchi K, Gohko T, Miyamoto T, Satoh T, Ozawa A, Ishii S, Yamada E, Hashimoto K, Okada S, Takata D, Horiguchi J, Yamada M.
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 63 ページ: 199-204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible Hypopituitarism Associated with Intravascular Large B-Cell Lymphoma: Case Report of Successful Immunochemotherapy.2016

    • 著者名/発表者名
      Sawada Y, Ishii S, Koga Y, Tomizawa T, Matsui A, Tomaru T, Ozawa A, Shibusawa N, Satoh T, Shimizu H, Hirato J, Yamada M.
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 238 ページ: 197-203

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト多発性内分泌腫瘍症1型(MEN1)遺伝子は下垂体腺腫組織型によってsplicing variantの発現様式が異なる2016

    • 著者名/発表者名
      小澤厚志
    • 学会等名
      第26回 日本間脳下垂体腫瘍学会
    • 発表場所
      福島県、福島市
    • 年月日
      2016-02-19 – 2016-02-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Thyrotropin-Releasing Hormone (TRH) Regulates Cold-Induced Adaptive Thermogenesis in Brown Adipose Tissue.2015

    • 著者名/発表者名
      Ozawa A, Watanabe T, Tomaru T, Ishii S, Shibusawa N, Mori M, Satoh T, Yamada M.
    • 学会等名
      15th International Thyroid Congress and 85th Annual Meeting of the ATA (American Thyroid Association).
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA.
    • 年月日
      2015-10-18 – 2015-10-23
    • 国際学会
  • [学会発表] 癌抑制蛋白meninと転写因子JunDの共役結合破綻が膵神経内分泌細胞に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      小澤厚志、渡邉琢也、堀口和彦、松本俊一、登丸琢也、石井角保、渋沢信行、岡田秀一、佐藤哲郎、山田正信
    • 学会等名
      第42回 日本神経内分泌学会
    • 発表場所
      宮城県、仙台市
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-19
  • [学会発表] Role of menin in the proliferation and differentiation of pancreatic beta cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ozawa,Takuya Watanabe,Shuichi Okada,Tetsurou Satoh,Masanobu Yamada
    • 学会等名
      第58回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      山口県、下関市
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-24
  • [学会発表] 膵β細胞におけるmeninの機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      小澤厚志、渡邉琢也、堀口和彦、松本俊一、中島康代、登丸琢也、石井角保、渋沢信行、岡田秀一、佐藤哲郎、山田正信
    • 学会等名
      第88回 日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      東京都、東京
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-25

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi