研究課題
基盤研究(C)
哺乳類の骨は、まず鋳型としての軟骨が形成され、それが骨に置き換わる「内軟骨性骨化」と呼ばれる様式で形成される。骨の伸長はこの複雑な様式に依存するため、単一のシグナル伝達を介して促進することは困難であった。しかし、我々は、近年C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)およびその受容体グアニル酸シクラーゼB(GC-B)が強力な骨伸長促進因子であることを発見した。本研究では、骨の伸長障害をきたす疾患に対する将来的な臨床応用を見据えて、その生理学的な作用メカニズムの解明を試みた。
内分泌学