• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ミトコンドリアダイナミクスが制御するオルガネラネットワーク機構の解明とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461383
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内分泌学
研究機関九州大学

研究代表者

野村 政壽  九州大学, 大学病院, 講師 (30315080)

連携研究者 石原 直忠  久留米大学, 分子生命科学, 教授 (10325516)
山田 勇磨  北海道大学, 薬学研究院, 助教 (60451431)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードミトコンドリア / 糖尿病 / 小胞体ストレス / DRP1
研究成果の概要

ミトコンドリアは、細胞のエネルギー需要に応じて融合と分裂を繰り返しながらダイナミックに構造を変化している。高脂肪食などエネルギー過剰状態では、MtとER間のオルガネラネットワークが障害され、ERストレスが惹起される。その結果、PERK-eIF2a- ATF4経路の活性化によりFGF21が肝臓から分泌され、末梢臓器である骨格筋、脂肪組織においてエネルギー消費が亢進する。すなわち、肝臓のミトコンドリアダイナミクス-ERストレス-FGF21軸はエネルギー代謝の生体防御システムとして機能し、ミトコンドリアダイナミクスは肥満・糖尿病の治療標的となる。

自由記述の分野

内分泌代謝学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi