• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

偽性副甲状腺機能低下症をモデルとしたエピゲノム病の病態基盤解析

研究課題

研究課題/領域番号 26461392
研究機関独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)

研究代表者

臼井 健  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究室長(内分泌代謝) (20271512)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード偽性副甲状腺機能低下症 / GNAS
研究実績の概要

偽性副甲状腺機能低下症(PHP)の病因は近年明らかにされつつあり、PHPIb型においてはエピゲノム変化が重要であることが明らかになりつつある。欧米においては症例を一定数集積しての報告があるが、希少疾患故に本邦での解析が遅れていたが、本研究によって本邦の本症患者の集積が進み、本邦のPHP患者の約8%の患者の解析に成功した。原因遺伝子であるGNASおよびその上流域を含めたGNAS complexのgenomic, epigenomicな解析を行うことで分子遺伝学的に本症を再分類できると思われる。
現在集積した症例からgenomic DNAを抽出しbankingを行った。またGNAS領域の塩基配列の決定、GNAS complexのゲノムコピー数解析および、メチル化状態の解析をMS-MLPA法、MS-PCR法にて解析を行い各臨床病型のPHPとgeotype, epigenotypeとの比較検討をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究の第一歩である症例の集積は順調に進んでいる。塩基配列決定のための設計したプライマー等もPCR実験、シークエンス解析に問題なく使用できており、MS-MLPA解析も問題なく解析できており順調に進捗している。MS-MLPA解析の新たな解析ツールであるCoffalyserの使用も順次慣れてきている。

今後の研究の推進方策

集積症例は一段落したようなので今後は集積された症例の詳細な解析を実施する。

次年度使用額が生じた理由

研究が順調進捗し、基礎検討に要する費用が想定よりも少なく、また使用するキット数も再解析の数が少なく想定より少ない研究費で研究が行えた。

次年度使用額の使用計画

最新の研究手法等にも取り組むために使用する予定。また更に検体数が増えた場合に備える。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] ELEVATED LEVELS OF PLASMA IMMUNOASSAYABLE ALDOSTERONE IN A MILD FORM OF 17 ALPHA-HYDROXYLASE/17,20-LYASE DEFICIENCY DIAGNOSED AT THE AGE OF 50.2015

    • 著者名/発表者名
      Yohei Ueda,Takeshi Usui,Tomokazu Watanabe,Keiichi Kaneko,Rieko Nakatani,Maiko-Kakita Kobayashi,Kanako Tanase-Nakao,Kazutaka Nanba,Mika Tsuiki,Tetsuya Tagami,Mitsuhide Naruse,Yuko Toyoda,KeikoHomma,Tomonobu Hasegawa,Akira Shimatsu
    • 雑誌名

      AACE Clinical Case Reports

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DENOSUMAB FOR THE TREATMENT OF REFRACTORY HYPERCALCEMIA IN METASTATIC PARATHYROID CARCINOMA2015

    • 著者名/発表者名
      Saori Itoshima,Akiko Yuno,Tomomi Kato,Hidetoshi Kamada,Akemi Ikota,Takeshi Usui,Akira Shimatsu,Shigeki Koizumi
    • 雑誌名

      AACE Clinical Case Reports

      巻: 1(No.1) ページ: e1-e4

    • DOI

      10.4158/EP13424.CR

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A CASE OF C CELL HYPERPLASIA IN AN ASYMPTOMATIC V804M RET MUTATION CARRIER; CAN THE CALCIUM INFUSION TEST PREDICT C CELL HYPERPLASIA?2015

    • 著者名/発表者名
      Maiko-Kakita Kobayashi,Yohei Ueda,Kanako Tanase-Nakao,Takeshi Usui,Yoshiki Watanabe,Tetsuro Yamamoto,Kazutaka Nanba,Tetsuya Tagami,Mitsuhide Naruse,Ryo Asato,Akira Shimatsu
    • 雑誌名

      AACE Clinical Case Reports

      巻: 1(No.2) ページ: e1-e4

    • DOI

      10.4158/ER14240.CR

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18F-FDG-PET-positive adrenal tumour2015

    • 著者名/発表者名
      Maiko Kakita-Kobayashi,Takeshi Usui,Hironobu Sasano,Akira Shimatsu
    • 雑誌名

      BMJ Case Reports

      巻: 2015 ページ: 1

    • DOI

      10.1136/bcr-2015-209379

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A 22-year-old Woman with Hypocalcemia and Clinical Features of Albright Hereditary Osteodystrophy Diagnosed with Sporadic Pseudohypoparathyroidism Type Ib Using a Methylation-specific Multiplex Ligation-dependent Probe Amplification Assay2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Zeniya,Akiko Yuno,Takayuki Watanabe,Takeshi Usui,Yurie Moriki,Yoshitaka Uno,Hirotomo Miake
    • 雑誌名

      INTERNAL MEDICINE

      巻: 53 ページ: 979-986

    • DOI

      DN/JST.JSTAGE/internalmedicine/53.0459 [pii]

    • 査読あり
  • [学会発表] GNAS遺伝子上流のメチル化異常のみを認めた偽性副甲状腺機能低下症Iaの1例2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木 介,宮崎 卓,山下 剛央,富田 明夫,河村 真実,河村 信利,中島 弘幸,河村 保男,臼井 健
    • 学会等名
      第225回日本内科学会東海地方会
    • 発表場所
      津
    • 年月日
      2015-02-22 – 2015-02-22
  • [学会発表] 本邦における偽性副甲状腺機能低下症(PHP)-Ⅰのgenetic,epigenetic解析2014

    • 著者名/発表者名
      臼井健、湯野暁子、島津章
    • 学会等名
      第59回日本人類遺伝学会 第21回日本遺伝子診療学会 合同大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-22

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi