• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

Ezh2欠損骨髄異形成症候群モデルマウスによる病態基盤の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461396
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

指田 吾郎  熊本大学, 国際先端医学研究機構, 特別招聘教授 (70349447)

連携研究者 岩間 厚志  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (70244126)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード骨髄異形成症候群 / 慢性骨髄増殖性腫瘍 / 骨髄線維症 / エピゲノム / ポリコーム複合体 / TET2 / RUNX1 / JAK2
研究成果の概要

骨髄異形成症候群(MDS)は造血幹細胞から発生するクローン性造血器腫瘍であり、造血不全を来たし、一部が急性骨髄性白血病へ移行する治療困難な疾患群である。近年の網羅的な遺伝子解析によって、TET2、DNMT3A、EZH2などのエピゲノム制御遺伝子の変異がMDSで次々と同定された。また、健常高齢者におけるMDS同様のエピゲノム制御遺伝子の変異を伴ったクローナル造血の存在が注目され、前がん状態から造血器腫瘍への進展メカニズムの解明が求められている。本研究では、ポリコーム複合体2の構成因子であるEZH2によるMDSを始めとした造血器腫瘍の発症過程の分子基盤の解明と治療標的の基礎的検証を実施した。

自由記述の分野

造血器腫瘍の病態基盤解明

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi