• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

先天性血小板減少症の新たな原因遺伝子の同定とその機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461405
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

羽藤 高明  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (30172943)

連携研究者 安川 正貴  愛媛大学, 大学院医学研究科, 教授 (60127917)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード血小板減少症 / 血栓性素因 / 動脈血栓症 / 静脈血栓症 / 血小板凝集
研究成果の概要

我々は血小板減少症と動静脈血栓症が併発して発症している一大家系を見出し、その原因遺伝子の同定を試みた。その結果、G蛋白共役型受容体の一つであるGPR25の点突然変異を見出した。この遺伝子異常を導入したトランスジェニックマウスを作成したところ、一部に血小板減少がみられたものの個体差があり、GPR25を原因遺伝子変異と断定するには至らなかった。また、GPR25は血小板表面に存在していることを確認した。さらに、患者血小板は血小板凝集塊の構造が緻密となっていて、凝集しやすくかつ強固な凝集塊が形成されていることがわかった。

自由記述の分野

血栓止血学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi