• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

TERT複合体が司る造血幹細胞制御と骨髄機能不全

研究課題

研究課題/領域番号 26461411
研究機関千葉大学

研究代表者

仁田 英里子  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (80401123)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードクロマチンリモデリング因子 / BRG1 / BRM / TERT / 造血幹細胞 / エピジェネティクス
研究実績の概要

本研究課題においては、TERTが造血幹細胞を維持する機構の新たな側面を切り取るため、TERTの結合分子に注目して解析を行っている。現在とくに造血幹細胞におけるクロマチンリモデリング因子BRG1およびその相同分子BRMの重要性を検証している。クロマチンリモデリング因子とは、転写の基本単位であるヌクレオソームに結合し能動的にクロマチンを再構築することで、標的遺伝子に対する転写関連タンパク質のアクセスを容易にし、その転写発現を制御する重要な分子である。
造血細胞において造血細胞においてBRG1は前駆細胞や分化した細胞の一部にも発現する一方で、BRMは長期再構築能を持つ未分化な造血幹細胞に特異的に発現し分化した細胞では発現が低下していた。このことから造血幹細胞の維持にはBRMが重要である可能性を考え、BRMノックアウトマウスを用いて解析を行ったところ、競合的造血幹細胞移植においてBRM欠損造血幹細胞は特異的に失われており、BRMが造血幹細胞の長期再構築能維持に重要であることが示された。このときBRM欠損造血幹細胞では細胞周期が活性化しており、BRMは造血幹細胞の静止期維持に貢献していることが示唆された。これらの性質はいずれも造血幹細胞特異的に見られ、BRMが造血幹細胞特異的な制御因子であると考えられる。
さらにBRMが造血幹細胞を制御する分子機構の詳細にアプローチするため、BRM欠損造血幹細胞を移植し、ドナー由来細胞を分離してRNA-sequenceによる発現遺伝子解析を行い、BRMが幹細胞因子や細胞の生存に必須な分子、細胞周期制御分子など多くの重要な遺伝子の発現を制御していることを明らかにした。また現在、造血幹細胞を用いたChIP-sequenceを行い、BRMが直接的に制御する標的遺伝子の探索を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

BRM欠損造血幹細胞の生物学的な機能解析が概ね終了し、現在、その分子機構について網羅的なアプローチを進めている。RNA-sequenceによる遺伝子発現解析は既に行い、ChIP-sequenceについては実験系を確立して執行し、現在ドライなデータ解析を行っているところである。

今後の研究の推進方策

現在解析が進行中であるChIP-sequenceのデータとRNA-sequenceのデータを合わせて、網羅的にBRMの標的遺伝子と造血幹細胞を制御する鍵分子について解析したのち、それを裏付けるための生物学的検討を加えて論文としてまとめ、報告する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Regulation of hematopoietic stem cell integrity through p53 and its related factors.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita M, Nitta E, Suda T.
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/nyas.12986.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Aspp1 preserves hematopoietic stem cell pool integrity and prevents malignant transformation.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamashita M, Nitta E, Suda T.
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell.

      巻: 17 ページ: 23-34

    • DOI

      10.1016/j.stem.2015.05.013.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Maintenance of hematopoietic stem cell integrity and regulation of leukemogenesis by p53 and its coactivator Aspp1.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamashita M, Nitta E, Suda T.
    • 雑誌名

      Rinsho Ketsueki.

      巻: 56 ページ: 2426-2433

    • DOI

      10.11406/rinketsu.56.2426.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Chromatin remodeling factor BRM is essential for maintenance of HSC quiescence.2015

    • 著者名/発表者名
      Eriko Nitta
    • 学会等名
      第77回日本血液学会総会
    • 発表場所
      ホテル日航金沢(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2015-10-16 – 2015-10-18
  • [学会発表] Chromatin remodeling factor BRM is essential for maintenance of HSC quiescence.2015

    • 著者名/発表者名
      Eriko Nitta
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of International Society of Experimental Hematology
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-19
    • 国際学会
  • [備考] 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究 ステムセルエイジングから解明する疾患原理

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/molmed/stemcellaging/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi