• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

新規治療戦略の確立をめざした慢性骨髄系腫瘍幹細胞の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461424
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関九州大学

研究代表者

竹中 克斗  九州大学, 大学病院, 講師 (30301295)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード骨髄増殖性腫瘍 / 骨髄異形成症候群 / がん幹細胞 / 免疫不全マウス / SIRPA / Kit変異
研究成果の概要

骨髄異形成症候群(MDS)、骨髄増殖性腫瘍(MPN)は高齢者に多く、同種造血幹細胞移植の適応となる一部の症例を除いて根治的治療法がない。このため、がん幹細胞を標的とした新規治療の開発が期待されているが、これらの疾患ではがん幹細胞も未だに同定されていない。幹細胞アッセイに用いられる現存の異種移植モデルでは、MDS/MPN細胞の生着が非常に低く、幹細胞研究の障壁となっている。本課題ではMDS/MPN幹細胞の疾患再構築可能なマウスモデルを確立するために、ヒトSIRPAノックインによる完全マクロファージ寛容を導入、KitW/V変異を導入した免疫不全マウスラインを樹立した。

自由記述の分野

血液内科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi