• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

多発性骨髄腫及びホジキンリンパ腫のPU.1発現誘導を利用した治療応用の基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461427
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

奥野 豊  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (80363539)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードPU.1 / tumor suppressor / 悪性リンパ腫 / 多発性骨髄腫 / IRF4 / IRF7 / IFNβ / 細胞死
研究成果の概要

PU.1を成熟B細胞から形質細胞の分化段階でノックアウトしたマウスは18ヶ月齢を越えると70%にびまん大細胞B細胞リンパ腫が発症することを我々は見出した。従って、PU.1は成熟B細胞で腫瘍抑制因子として働き、PU.1低下がDLBCLの発症につながることがわかった。PU.1を骨髄腫細胞株に発現させると細胞増殖停止と細胞死が起こる。今回、骨髄腫細胞株においてPU.1が直接IRF4のプロモーターに結合して発現を抑えることがわかった。PU.1によるIRF4の発現低下が IRF7の発現低下を解除してIRF7の発現を上げ、その結果IFNβの発現を上昇させアポトーシスを引き起こしていることを突き止めた。

自由記述の分野

血液内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi