• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

PDK1制御による多発性骨髄腫の疾患形成分子異常と腫瘍環境支持の包括的制御

研究課題

研究課題/領域番号 26461429
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

黒田 純也  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70433258)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード多発性骨髄腫 / PDPK1 / RSK2 / miR-375 / 分子標的
研究実績の概要

本研究課題では、高度難治性造血器悪性腫瘍である多発性骨髄腫において、普遍的に治療標的となりうる分子制御異常の同定に取り組んだ。その結果、骨髄腫細胞では、セリン・スレオニンキナーゼであるPDPK1(PDK1)と、その下流キナーゼであるRSK2がcyclin D、c-Myc, IRF4などの活性を制御し、腫瘍細胞の増殖や生存に重要な役割を担うこと、PDPK1/RSK2経路の活性化は約90%以上の症例において病態形成の初期から進行期まで普遍的に認められる現象であることを見出した。さらには、PDPK1恒常的活性化はPDPK1の発現亢進と分子内自己リン酸化によるものであること、PDPK1の過剰発現はmiR-375の発現低下が原因であることを見出した。また、miR-375の発現低下はメチル化やアセチル化異常などエピジェネティック異常が重複して誘導していること、こうした異常は病初期から普遍的に認められるものであること、miR-375発現低下はPDPK1に加え、JAK2やIGF-1Rなどの分子の発現も制御することで病態形成の根幹を担う異常であることも見出した。また、本研究では、こうした異常は脱メチル化剤やヒストン脱アセチル化阻害剤などのエピジェネティック治療薬により制御可能な可能性も示された。一方、循環血液中のtumor-derived circulating DNAにおけるPDPK1発現や、circulating miR-375の検討を進めたが、これらの診断バイオマーカーの臨床応用は適切ではないことが示され、あくまで治療標的としての研究の発展が望ましいことが方向性として示された。今後、骨髄腫に対するmiR-375/PDPK1/RSK2標的治療の開発を展開するとともに、他の造血器悪性腫瘍にも対象を拡大し、本経路の機能的意義、治療標的としての可能性について研究を展開中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Epigenetic repression of miR-375 is the dominant mechanism for constitutive activation of the PDPK1/RPS6KA3 signalling axis in multiple myeloma.2017

    • 著者名/発表者名
      Tatekawa S, Chinen Y, Ri M, Narita T, Shimura Y, Matsumura-Kimoto Y, Tsukamoto T, Kobayashi T, Kawata E, Uoshima N, Taki T, Taniwaki M, Handa H, Iida S, Kuroda J.
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/bjh.14707

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The Abnormal Repression of Mir-375 Expression By Overlapping Epigenetic Dysregulations in Myelomas.2016

    • 著者名/発表者名
      Tatekawa S, Chinen Y, Shimura Y, Matsumura-Kimoto Y, Nagoshi H, Kobayashi T, Kawata E, Narita T, Ri M, Handa H, Uoshima N, Iida S, Kuroda J.
    • 学会等名
      The American Society of Hematology 57th Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      SanDiego, USA
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-06
    • 国際学会
  • [学会発表] The epigenetic dysregulation of miR-375 for PDPK1 overexpression/activation in multiple myeloma.2016

    • 著者名/発表者名
      Tatekawa S, Chinen Y, Shimura Y, Kimoto-Matsumura Y, Nagoshi H, Kobayashi T, Kawata E, Narita T, Ri M, Handa H, Uoshima N, Iida S, Kuroda J.
    • 学会等名
      第78回日本血液学会学術総会
    • 発表場所
      横浜、日本
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 多発性骨髄腫におけるmiR-375のエピジェネティック異常によるPDPK1発現亢進.2016

    • 著者名/発表者名
      立川章太郎、知念良顕、志村勇司、名越久朗、古林 勉、木元弥生、河田英里、成田朋子、李 政樹、半田 寛、魚嶋伸彦、飯田真介、黒田純也.
    • 学会等名
      第41回日本骨髄腫学会学術集会
    • 発表場所
      徳島、日本
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [図書] 造血器腫瘍アトラス改訂第5版2016

    • 著者名/発表者名
      谷脇雅史、横田昇平、黒田純也
    • 総ページ数
      862
    • 出版者
      日本医事新報社
  • [備考] 京都府立医科大学 血液内科学教室

    • URL

      http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/hematol/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi