• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

骨髄低酸素微小環境に潜む多発性骨髄腫幹細胞の根絶をめざした新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26461436
研究機関京都薬科大学

研究代表者

芦原 英司  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (70275197)

研究分担者 横田 明日美  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (00571556)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード多発性骨髄腫 / 低酸素環境 / 骨髄微小環境 / TGF-β / C7orf24
研究実績の概要

低酸素環境(1% O2)で長期間安定して生存可能な多発性骨髄腫細胞株(HA-MM)は幹細胞マーカー(Oct3/4、Sox2、Nanog、等)のmRNAを、Normoxia環境下で生存する親株に比して有意に高発現しており、免疫不全マウスを用いた移植実験において、HA-MM細胞はより少数の細胞での定着を認め、さらに二次移植実験においても親株に比べ生着率が高く、MM幹細胞の性状を有している。本幹細胞様HA-MM細胞では、下流のSmad2のリン酸化亢進を認め、MMにおいてはTGF-β/Smadシグナル系がMM幹細胞維持に関与することが示唆された。SB化合物処理により、G0期分画が有意に減少した。またメチルセルロース培地をもちいたclonogenic assay(replating法)では、SB化合物処置にてコロニー数、サイズの減少を認め、HA-MM細胞の幹細胞性維持にTGF-β/Smadシグナル系が重要であることが裏付けられた。
骨髄微小環境とMM細胞との相互作用を検証するため、MM細胞とHS5骨髄間質細胞との共培養系におけるHS5細胞の悪性化を、がん関連線維芽細胞のマーカーであるα―smooth muscle actin(α‐SMA)の発現を検討した。MM細胞株との共培養によりHS5細胞にα‐SMAの発現増強が見られ、MM細胞維持に関わる骨髄間質細胞は、MM細胞からの“教育”を受けMM細胞維持に働いている可能性が示唆された。
新たな幹細胞マーカーの一つとして、C7orf24に注目し検討を開始した。C7orf24はグルタチオン代謝に関わるγ-グルタミルシクロトランスフェアーゼをコードし、膀胱がんや前立腺がん等の新たながんマーカーとして報告されている。現在、MM細胞株にてC7orf24の発現を解析しており、正常単核球に比して著明な高発現を認めることを確認している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

MM細胞の幹細胞性維持にTGF-β/Smadシグナル系が意義あることが証明され、MM幹細胞の新たな標的経路としての可能性が示された。また、MM細胞の維持に関わるHS5骨髄間質細胞が、MM細胞から何かしらの影響を受け悪性化していることを明らかにした。さらに、γ-グルタミルシクロトランスフェアーゼをコードするC7orf24が骨髄腫細胞株で高発現であることが確認され、治療標的分子である可能性が示唆された。以上、3点の進捗を認め、おおむね良好な進捗と考える。

今後の研究の推進方策

①免疫不全マウスを用いた移植実験において、MM細胞の幹細胞維持にTGF-β/Smadシグナル系有用であることを示す予定である。
②骨髄間質細胞のα‐SMA発現に関わるMM細胞からの刺激伝達をエクソゾームに着目し検討する予定である。
③C7orf24の低酸素環境適応MM幹細胞の治療標的となるか、RNA干渉法で検討し、またMMおよびMM幹細胞におけるC7orf24発現の意義を検討する予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Daphnetin inhibits invasion and migration of LM8 murine osteosarcoma cells by decreasing RhoA and Cdc42 expression.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Fukuda, Seikou Nakamura, Yugo Chisaki, Tetsuya Takada, Yuki Toda, Hiroaki Murata, Kazuyuki Itoh, Yoshitaka Yano, Kazuyuki Takata, and Eishi Ashihara.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 471 ページ: 63-67

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.01.179.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhibition of monocarboxylate transporter 1 suppresses the proliferation of glioblastoma stem cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Takada T, Takata K, Ashihara E.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci

      巻: 66 ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2016.02.008.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] α4 Nicotinic acetylcholine receptor modulated by galantamine on nigrostriatal terminals regulates dopamine receptor-mediated rotational behavior.2016

    • 著者名/発表者名
      Inden M, Takata K, Yanagisawa D, Ashihara E, Tooyama I, Chimohama S, Kitamura Y.
    • 雑誌名

      Neurochem Int

      巻: 94 ページ: 74-81

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Monocarboxylate transporter 4, associated with the acidification of synovial fluid, is a novel therapeutic target for inflammatory arthritis.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujii W, Kawahito Y, Nagahara H, Kukida Y, Seno T, Yamamoto A, Kohno M, Oda R, Taniguchi D, Fujiwara H, EjimaA, Kishida T, Osam Mazda, Ashihara E.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum

      巻: 67 ページ: 2888-2896

    • DOI

      10.1002/art.39270.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Isopentenyl Pyrophosphate Secreted from Zoledronate-Stimulated Myeloma Cells, Activates the Chemotaxis of γδT Cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara E, Munaka T, Kimura S, Nakagawa S, Nakagawa Y, Kanai M, Abe H, Miida T, Yamato S, Shoji S, Maekawa T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 463 ページ: 660-665

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.05.118.

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rapamycin prolongs cardiac allograft survival in a mouse model by inducing myeloid-derived suppressor cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Nakao T, Yoshimura N, Ashihara E.
    • 雑誌名

      Am J Transplant

      巻: 15 ページ: 2364-2377

    • DOI

      10.1111/ajt.13276.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Targeting the canonical Wnt/ß-catenin pathway in hematological malignancies.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara E, Takada T, Maekawa T.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 106 ページ: 665-671

    • DOI

      10.1111/cas.12655.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Novel bromodomain inhibitors suppress proliferation of multiple myeloma cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Ashihara E, Oki R, Imayoshi N, Yoshioka M, Strovel JW, Honjo A, Sakai Y, Takada T, Chauhan J, Raje M, Flecher S, Takata K.
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of American Society of Hematology.
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Prediction of the lenalidomide toxicity and its therapeutic efficacy in Japanese multiple myeloma patients by measuring its plasma concentration.2015

    • 著者名/発表者名
      Kado Y, Kitazawa F, Tsujimoto M, Fuchida AI, Okano A, Hatsuse M, Murakami S, Ueda K, Kokufu T, Ozawa S, Ito K, Morishita S, Takada T, Minegishi T, Nishiguchi K, Ashihara E, Shimazaki C.
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of American Society of Hematology.
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Ion transport-associated molecules as therapeutic targets against glioblastoma stem cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Takada T, Takada K, Ashihara E.
    • 学会等名
      The 44th ISEH Annual Scientific Meeting.
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of microglia-like cells derived from mouse bone marrow cells for new therapeutic strategy of Alzheimer’s disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi S, Takata K, Takada T, Ashihara E.
    • 学会等名
      The 44th ISEH Annual Scientific Meeting.
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
    • 国際学会
  • [備考] 京都薬科大学・生命薬科学系 病態生理学分野

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/seiri/seiri-j.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi