• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

リンパ造血器疾患の病態形成におけるシグナル調節分子STAP-2の関与

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461444
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

前田 哲生  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (00403064)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードSTAP蛋白 / アダプター蛋白
研究成果の概要

STAP蛋白はEpstein-Barr(EB)ウイルスのLatent membrane protein 1、Bcr-Abl融合蛋白と結合することを以前報告した。本研究において、①造血幹細胞移植後にEpstein-Barr(EB)ウイルス再活性化により惹起されるリンパ増殖性腫瘍(EBウイルス関連びまん性大細胞型B細胞リンパ腫;EBV-DLBCL)の生検検体 ②慢性骨髄性白血病マウスモデル を用いてSTAP蛋白の作用を明らかにした。

自由記述の分野

血液内科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi