研究課題
AIRE/OVAノックインマウス(AIRE/OVA-KI):AIRE発現胸腺髄質上皮細胞(AIRE+ mTE)がモデル自己抗原、ovalbumin(OVA)を発現する遺伝子改変マウスの樹立(西嶋・松本が担当)と解析胸腺上皮細胞に、インスリンプロモーターを用いてモデル自己抗原OVAを発現させたトランスジェニックマウス(RIP-OVA Tg)では、mTECの中の、どの細胞がOVAを発現しているかは不明である。すなわち、RIP-OVA Tgでは、AIREを発現するmTEC(AIRE陽性mTEC)、あるいはAIREを発現していないmTEC(AIRE陰性mTEC)、のいずれのmTECがOVAを発現し、OVA特異的T細胞の負の選択にはたらいているかは不明である。そのため、負の選択におけるAIRE+ mTECの役割を直接評価することが出来ない。この問題を解決するために、AIRE+ mTECのみがOVAを発現することを企図して、AIRE遺伝子座にOVAを挿入したAIRE/OVAノックインマウス(AIRE/OVA-KI)を新たに樹立した。このAIRE/OVA-KIをOVA特異的TCRトランスジェニックマウス(OVA-TCR Tg)と交配すると、期待通り、OVA特異的T細胞の負の選択(clonal deletion)が観察された。一方、負の選択のみならず、AIRE+ mTECの発現する自己抗原(OVA)との反応によって、OVA特異的T細胞がFoxp3陽性の制御性T細胞(Treg)に分化するか否か、また、AIRE欠損によって、OVA特異的Tregへの分化が障害されるか否かを解析し、AIREによる中枢性トレランスの成立に、負の選択のみならず、Tregの産生も関与している可能性を検討した。その結果、RIP-OVA Tgでは負の選択に加えてOVA抗原特異的なTregの産生が認められたが、AIRE/OVA-KIではもっぱら負の選択が観察され、OVA抗原特異的なTregの産生はほとんど観察されなかった。
2: おおむね順調に進展している
目的とする遺伝子改変マウスの樹立に成功し、実験系も確立出来てきているので、おおむね順調に進展していると言える。
今年度の結果から、AIRE+ mTECによる自己抗原の提示が、「負の選択」と「Tregの産生」という2つの異なる細胞運命決定の振り分けに、どのように作用するかを明らかにし、「自己反応性」を「免疫制御」へと変換するための基盤を作ることが出来た。今後は、OVA抗原の発現細胞の種類の違いが「負の選択」と「Tregの産生」への運命決定を行っているかどうかを詳細に解析して行く。
すべて 2014
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)
J. Immunol.
巻: 193 ページ: 4356-4367
10.4049/jimmunol.1400389