• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

血管新生阻害による関節リウマチの新規治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461472
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

野沢 和久  順天堂大学, 医学部, 准教授 (30398680)

研究協力者 蛭間 香織  順天堂大学, 医学部, 大学院生
松木 祐子  順天堂大学, 医学部, 大学院生
梶原 真央  順天堂大学, 医学部, 実験助手
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードCTGF / 関節リウマチ / 血管新生 / 生物学的製剤
研究成果の概要

我々は、すでに間質性肺炎の治療薬として治験中であり、直接、臨床応用可能な抗human CTGF抗体をRAモデルマウスであるCIAマウスに投与して関節炎の抑制効果を調べた。本実験に用いた抗体はマウスCTGFと交差反応性を持ち、この抗体をCIAモデルマウスに投与する事で関節炎の抑制効果が認められる事を発見した。さらにHUVECを用いたin vitroの実験系においてCTGFは血管新生作用を有する事も確認した。滑膜組織の血管新生はRA発症の重要な因子のひとつであるが、生物学的製剤によるCTGF阻害は、新しい機序でRAに対して治療効果を発揮する可能性が高く、新規治療の標的分子として重要である。

自由記述の分野

リウマチ膠原病内科額

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi