• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

抗原の消化管透過性から見た食物アレルギー発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26461488
研究機関広島大学

研究代表者

松尾 裕彰  広島大学, 大学病院, 教授 (60346385)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード食物アレルギー / 抗原 / 抗原吸収
研究実績の概要

食物アレルギーの感作や症状誘発に、消化管における抗原透過性が深く関与しているため、抗原の消化管透過性を制御することによる新しい食物アレルギーの予防法や治療法の開発が期待できる。本研究では、LC-MS/MSを用いた血中抗原測定法を開発し、抗原の消化管透過性の評価法を確立し、消化管の抗原透過性が食物アレルギーの病態にどのような影響を与えているかを明らかにすることを目的としている。
昨年度は、LC-MS/MSを利用したオボアルブミン(OVA),ω5-グリアジン,γ-グリアジンの定量法確立のための基礎的検討を行った。OVA、ω5-グリアジン、および、γ-グリアジンの標準品をLC-MS/MSにて解析し、プレカーサーイオンが検出されたペプチドを定量マーカー候補として選出した。本年度は、OVAについて低濃度検出が可能なプレカーサーイオンとプロダクトイオンの組み合わせを解析した。その結果、OVAの定量に使用可能なプレカーサーイオン候補として4つのペプチドと、それぞれのトランジションを決定した。今回決定した条件で検量線を作成したところ、検出限界は5 ng/mLであった。ヒト血清中のOVA濃度は5‐100 ng/mLであるため、さらに感度を上げる必要がある事が分かった。γ-グリアジンについては、定量に用いるプレカーサーイオンの絞り込みを実施し、3つのペプチドを選出した。また、グリアジンを70%エタノールで抽出・濃縮した後に質量分析計で測定可能であることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の研究で、卵および小麦抗原の消化菅吸収量マーカーとなるプレカーサーイオン候補を絞り込むことができた。さらに、OVAについてはLC-MS/MSを用いて検出限界5 ng/mLの感度でOVAを測定できることを明らかにした。また、これまでにラットを用いて、アスピリンと食物抗原を同時に経口投与することで、アレルゲンが吸収され血中に出現する事を明らかにした。これらの結果から、LC-MS/MSによるOVAの定量方法の確立、および、血中OVAの測定方法検討が可能となった。

今後の研究の推進方策

これまでの研究で、LC-MS/MSによるOVAおよびγ-グリアジンの定量が可能であることを示した。ω5-グリアジンについては、現時点で定量に利用するプレカーサーイオンの絞り込みに至っていないため、引き続き定量に利用できるペプチドの選択を実施する。血清中には多量のタンパク質が含まれるために、微量に存在するアレルゲンを検出・定量するためには、血清タンパク質の除去が必要である。今年度、グリアジンについては70%エタノール抽出可能であることを明らかとなったことから、血清中のグリアジンをエタノール抽出後に定量可能か否かを評価する。一方、OVAについては抗OVA抗体を利用した免疫沈降による濃縮およびスピンカラムによる血漿タンパク質の除去を検討する。
経口摂取後に消化管から吸収されたアレルゲンは酵素により分解されていると考えられる。そのため、ラットにOVAあるいはグリアジンを経口摂取させた後の血清中アレルゲン分子を解析し、これまでに選出した定量に使用予定のペプチドが血液中に存在すること、および、それらを利用して血中抗原を定量できることを確認する。さらに、アレルゲン経口感作モデルラットを使用して、アスピリンが食物アレルゲン感作相に及ぼす影響を明らかにする。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [国際共同研究] Technical University of Munich(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Technical University of Munich
  • [雑誌論文] Using a gluten oral food challenge protocol to improve diagnosis of wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis2015

    • 著者名/発表者名
      Brockow K, Kneissl D, Valentini L, Zelger O, Grosber M, Kugler C, Werich M, Darsow U, Matsuo H, Morita E, Ring J
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol.

      巻: 135 ページ: 977-984

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2014.08.024

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevalences of specific IgE to wheat gliadin components in patients with wheat-dependent exercise-induced anaphylaxis2015

    • 著者名/発表者名
      Yokooji T, Okamura Y, Chinuki Y, Morita E, Harada S, Hiragun M, Hide M, Matsuo H
    • 雑誌名

      Allergol Int.

      巻: 64 ページ: 206-208

    • DOI

      10.1016/j.alit.2014.11.003

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Common food allergens and their IgE-binding epitopes2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuo H, Yokooji T, Taogoshi T
    • 雑誌名

      Allergol Int.

      巻: 64 ページ: 332-343

    • DOI

      10.1016/j.alit.2015.06.009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Case of food-dependent exercise-induced anaphylaxis due to Japanese apricot and peach: Detection of causative antigens2015

    • 著者名/発表者名
      Iijima S, Ito M, Makabe K, Murakami Y, Yokooji T, Matsuo H
    • 雑誌名

      J Dermatol.

      巻: 42 ページ: 916-917

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12951

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小麦アレルゲン2015

    • 著者名/発表者名
      松尾裕彰
    • 雑誌名

      日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌

      巻: 13 ページ: 37-41

  • [雑誌論文] 加水分解コムギによる経皮感作型WDEIAとの鑑別を要した接触蕁麻疹症状を併発したBaker's asthmaの1例2015

    • 著者名/発表者名
      干谷 奈穂, 福永 淳, 下浦 典子, 錦織 千佳子, 松岡 亮介, 高嶋 基嗣, 松尾 裕彰
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Dermatology and Cutaneous Allergology

      巻: 9 ページ: 110-115

    • 査読あり
  • [学会発表] 小麦グリアジンの消化管吸収特性とアスピリンによる吸収増加機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      二宮直紀,羽村光,横大路智治,松尾裕彰
    • 学会等名
      膜シンポジウム2015
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-26
  • [学会発表] エビによる食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)の40 kDa抗原の精製法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      神谷栞,秋本栞里,千貫祐子,高橋仁,森田栄伸,横大路智治,松尾裕彰
    • 学会等名
      第45回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会学術大会
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-22
  • [学会発表] エビによる食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)の70 kDa抗原の同定と解析2015

    • 著者名/発表者名
      樋口絢子,千貫裕子,高橋仁,森田栄伸,横大路智治,松尾裕彰
    • 学会等名
      第45回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会学術大会
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-22
  • [学会発表] 小麦グリアジンの消化管吸収特性とアスピリンの影響解析2015

    • 著者名/発表者名
      横大路智治, 羽村光, 松尾裕彰
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-28
  • [学会発表] アスピリンによる食物抗原吸収増加が感作に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      松尾裕彰, 平野太暉, 横大路智治
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-28

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi