• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

リケッチア感染症の病態解明のための実験学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 26461519
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

安藤 秀二  国立感染症研究所, ウイルス第一部, 室長 (30360803)

研究分担者 阿戸 学  国立感染症研究所, 免疫部, 部長 (20392318)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードリケッチア / 遺伝子改変マウス / IFNγ / 一酸化窒素
研究実績の概要

リケッチア感染症の病態モデルは極めて限定的である。国内で患者が最も多いリケッチア症であるつつが虫病について、血清型により病原性も多様なOrientia tsutsugamushi(Ot)を中心に、in vivoとin vitro感染実験を行い、データの有機的結合、外挿により、リケッチア感染の免疫応答と病態発現機序の解明を目指している。
初年度、マイコプラズマフリーにした強病原性Ot株と弱病原性Ot株の各1血清型を、野生型と2種のノックアウト(KO)マウスに接種したところ、明らかに病態に差が見られたため、2年次においては、強毒と考えられる標準の3つの型(Karp, Gilliam, Kato)と弱毒と考えられる西日本に多く分布する2つの型(Kawasaki, Kuroki)、抗原性が大きく異なるShimokoshi型、Gilliamの日本型(Japanese Gilliam)を、リケッチアの細胞内殺菌に必要とされるNO産生を欠損するi/e/n NOS KOマウス、感染防御に強く関与するIFNγ KOマウス、それらの野生型のC57BL/6マウスに接種し、接種後の病態を観察するとともに、各種感染、免疫学的マーカーについて検討した。強毒株3種においては、観察期間の2週間を迎えることなくKOマウスにおいて人道的エンドポイントに達したものの、マウス系統と株の組み合わせによって、腹水貯留、サイトカイン産生に差が見られた。弱毒株2株間でもサイトカイン産生等に差が見られた。一方、Shimokoshi型においては、強毒3株と同様、KOマウスにおいて体重減少が見られたものの一過性であり、その後回復し、観察期間の最終である接種2週間後には野生型のC57BL/6マウスの血中からは完全にクリアされ、他の血清型のいずれとも異なるマーカー変動を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

マイコプラズマ除去ができているすべての株(標準強毒株Karp, Gilliam, Kato、弱毒株Kawasaki, Kuroki、その他のShimokoshi株、Japanese Gilliam(Kaisei株))を、2系統のKOマウスと野生型マウスに接種し、概要のとおり、強毒株間、弱毒株間などでも病態に差がある結果が得られており、一属一種とされるOrientia tsutsugamushiにおいて、国内に分布する多種の型間での病態発現の多様性が示された。

今後の研究の推進方策

Orientia tsutsugamushiの感染標的細胞となるヒト由来、マウス由来の各種系統の細胞へのin vitro感染実験を行うとともに、病態発現の異なる株の、マウス感染における経時的解析を検討する。
以上のin vivoとin vitro実験データを総合的に比較解析、さらにヒトの病態と比較することにより、研究データを有機的に結合、外挿し、ヒト生体内での病態発現および重症化に関与する因子の推定、リケッチア感染における免疫応答と病態発現機序の解明を試みる。また、in vitroでの病原性解析をより詳細に行うことを可能とするために、リケッチア感染に関与、リケッチアと宿主細胞の相互作用に関連する因子をin vivo実験のデータより推定し、推定された因子やそのカスケードから、KO細胞作製のための標的遺伝子の検索、設計を行う。

次年度使用額が生じた理由

年度末納品等にかかる支払いが平成28年4月1日以降となったため、当該支出分については次年度の実支出額に計上予定。

次年度使用額の使用計画

上記のとおり。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 神戸市内で発生し呼吸不全を伴った重症日本紅斑熱の一例2016

    • 著者名/発表者名
      瀧口純司、置村健二郎、石井真梨子、岡村佳代子、坂本浩一、稲本真也、安藤秀二
    • 雑誌名

      日本感染症学会誌

      巻: 90 ページ: 120-124

    • 査読あり
  • [図書] 人獣共通感染症2016

    • 著者名/発表者名
      安藤秀二
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      医薬ジャーナル社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi