• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

CRISPR/Cas9システムを用いた遺伝子治療に向けた基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461530
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関北里大学

研究代表者

宮下 俊之  北里大学, 医学部, 教授 (60174182)

連携研究者 長尾 和右  北里大学, 医学部, 講師 (60392487)
亀山 孝三  北里大学, 医学部, 講師 (40214556)
高山 吉永  北里大学, 医学部, 講師 (90245407)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード母斑基底細胞癌症候群 / CRISPR/Cas9システム / iPS細胞 / 遺伝子編集
研究成果の概要

母斑基底細胞癌症候群(NBCCS、Gorlin 症候群)4症例の線維芽細胞より疾患特異的induced pluripotent stem cell(iPS) 細胞を樹立した。またそれらの細胞においてCRISPR/Cas9システムを用いて遺伝子編集を行い、PTCH1遺伝子の両アレルとも変異をもつiPS細胞、および遺伝子変異が修復されたiPS細胞の作製に成功した。
NBCCS特異的iPS細胞から発生した奇形腫の全例に髄芽腫様組織が含まれていた。
また両アレルとも変異をもつiPS細胞は親細胞に比べ細胞増殖速度が速く、Gli標的遺伝子の発現も上昇が見られ、ヘッジホッグシグナル伝達の亢進が見られた。

自由記述の分野

分子遺伝学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi