• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

放射光X線による微量元素異常疾患の高精度イメージング診断

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

松浦 晃洋  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (70157238)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード微量元素異常 / 遺伝病 / 銅 / ウィルソン病 / メンケス病 / ヘモクロマトーシス / 放射光X線 / 組織元素イメージング
研究成果の概要

放射光X線を用いて組織切片上の微量元素の蛍光X線シグナルを正確に検出解析できるように、試料作成・光学素子・検出装置・解析条件・運転モードによる標準化法を樹立した。ウィルソン病、メンケス病、ヘモクロマトーシスなどの疾患組織切片で明瞭な銅、鉄、亜鉛などの同時描画を行う事が可能となった。微量元素異常疾患を組織学的に精密診断するとともに、治療効果判定、組織細胞内局在と病理所見の比較検討を行うことが可能となった。非遺伝性のありふれた疾患の背景に元素異常の存在する場合、その解析が可能となった。元素病理学と言うべき新しい分野のドアが開かれた。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi