• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ヒトの発生異常としての多発奇形・精神遅滞の病因解析

研究課題

研究課題/領域番号 26461538
研究機関地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所)

研究代表者

黒澤 健司  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 部門長 (20277031)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードエクソーム解析 / マイクロアレイ / 多発奇形 / 精神遅滞 / 次世代シーケンス / ゲノム支援 / copy number variant
研究実績の概要

多発奇形・精神遅滞をヒトにおける発生異常ととらえ、その病因を明らかにすることを目的に、全エクソーム解析による網羅的な遺伝子・ゲノム異常スクリーニングを計画した。対象としては、現在までにマイクロアレイCGHを終え、臨床的に既知疾患を否定した症例を選択した。文部科学省科学研究費新学術領域研究(研究領域提案型)「ゲノム科学の総合的推進に向けた大規模ゲノム情報生産・高度情報解析支援」(ゲノム支援)のサポートを得て解析を進めた。最初に染色体G分染およびマイクロアレイ染色体検査でスクリーニングを行い、変異を認めないケースについて、全エクソーム解析を実施した。キャプチャーはAgilent SureSelect V5+UTRsで、HiSeq 2500を用いて、Paired endでランを実施した。参照ゲノムはhg19 assemblyに基づき、dbSNP 135, NHLBI Exome Sequencing project、1000 genomesを用いた。データ解析パイプラインはBWA、Samtools、GATK、ANNOVARで構成した。Z-scoreによるデータのCNV変換も行った。31症例に対して全エクソーム解析を実施した。多発奇形・精神遅滞20家系(同胞発症7家系)、先天性心疾患5家系(同胞発症4家系)、その他の先天異常6家系(同胞発症3家系)であった。多発奇形・精神遅滞で7例、その他で2例、合計9家系で疾患特異的変異を検出することができた。現在も家系解析を含め、解析継続中である。先天性心疾患同胞例、並びにその他の先天異常では、同胞例にもかかわらず、疾患特異的変異を検出することができていない。未同定家系では新規の病因遺伝子異常に由来する可能性がある。引き続きの検討が今後の課題である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] A case of MECP2 duplication syndrome with gonadotropin-dependent precocious puberty.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuji-Hosokawa A, Matsuda N, Kurosawa K, Kashimada K, Morio T.
    • 雑誌名

      Horm Res Paediatr

      巻: 87 ページ: 271-276

    • DOI

      10.1159/000449222

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A contiguous gene deletion neighboring TWIST1 identified in a patient with Saethre-Chotzen syndrome associated with neurodevelopmental delay: possible contribution of HDAC9.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimbo H, Oyoshi T, Kurosawa K.
    • 雑誌名

      Congenit Anom (Kyoto)

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/cga.12216

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel UBE2A mutation causes X-linked intellectual disability type Nascimento.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsurusaki Y, Ohashi I, Enomoto Y, Naruto T, Mitsui J, Kurosawa K, Aida N
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 次世代シーケンサーにより診断されたKBG症候群の臨床像2016

    • 著者名/発表者名
      横井貴之、湊川真理、羽田野ちひろ、榎本友美、鶴崎美徳、成戸卓也、小崎健次郎、黒澤健司
    • 学会等名
      第39回日本小児遺伝学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-10
  • [学会発表] Dosage Changes of NIPBL cause various types of neurodevelopmental disability.2016

    • 著者名/発表者名
      Hatano C, Yokoi T, Enomoto Y, Tsurusaki Y, Saito T, Nagai J, Kurosawa K
    • 学会等名
      he 13th International Congress of Human Genetics
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-04-03 – 2016-04-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural brain abnormalities associated with deletion at chromosome 2p16.1.2016

    • 著者名/発表者名
      Shimbo H, Yokoi T, Mizuno S, Suzumura H, Aida N, Nagai J, Ida K, Enomoto Y, Hatano C, Kurosawa K.
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Human Genetics
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-04-03 – 2016-04-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Early development of rare tumors in individuals with congenital malformation syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Minatogawa M, Iwasaki F, Fukuda K, Hatano C, Yokoi T, Enomoto Y, Ida K, Tsurusaki Y, Harada N, Saitou T, Nagai J, Goto H, Kurosawa K
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Human Genetics
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-04-03 – 2016-04-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Next-generation sequencing identifies novel ARID1B mutations in patients with Coffin-Siris syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsurusaki Y, Enomoto Y, Yokoi T, Hatano C, Ida K, Kurosawa K
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Human Genetics
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-04-03 – 2016-04-07
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi