• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

先天性無痛無汗症の中枢神経病態と神経成長因子依存性ニューロンの生理学的機能

研究課題

研究課題/領域番号 26461548
研究機関熊本大学

研究代表者

犬童 康弘  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (40244131)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード先天性無痛無汗症 / 神経成長因子 / 神経成長因子受容体 / 痛み / 内感覚 / 交感神経 / 情動 / 恒常性
研究実績の概要

先天性無痛無汗症 (CIPA) は温覚・痛覚の欠如と発汗障害に加えて、精神遅滞や多動傾向などの中枢神経症状を伴う常染色体劣性遺伝疾患である。CIPAの原因は、神経成長因子(NGF)に対するチロシンキナーゼ型受容体TrkAをコードするNTRK1遺伝子の機能喪失性変異である。このため、患者ではNGF依存性ニューロンが特異的に欠損することになる。患者でみられる温覚・痛覚の欠如と発汗障害は、末梢神経のNGF依存性ニューロンの欠損により説明できる。しかしながら、中枢神経症状のメカニズムについてはまだよく分かっていない。
ヒト健常者の脳全領域について、マイクロアレイ法による包括的な遺伝子発現解析の結果が、Allen Human Brain Atlasのデータベースとして公開されている。本研究では、このデータベースをもとに、健常者でNTRK1遺伝子の発現が比較的多い脳の領域を探索した。得られたデータとこれまで蓄積されたCIPA患者の神経学的症状や行動についての解析結果を対比することにより、NTRK1遺伝子を発現している脳領域を特定した。これらの脳領域には、動物実験による研究では報告されていない部位が含まれていた。また、先行研究によりこれらの脳領域は、痛みや交感神経系による生体の恒常性維持、さらに情動反応に重要な機能を有している領域と連絡していることが報告されている。それゆえ、CIPA患者にみられる中枢神経症状の一部は、これらの領域の神経ネットワークの欠損または機能障害によると推定される。
以上から、動物実験により明らかにされた研究結果やヒトの神経学に基づく知見に、さらに遺伝性稀少疾患の分子病態解析を加えることで、痛みを含む内感覚や生体の恒常性維持の機構、また情動反応に関与するヒトの脳内の神経径路やニューロンネットワークについて有用な情報が得られた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] NGF-dependent neurons and neurobiology of emotions and feelings: Lessons from congenital insensitivity to pain with anhidrosis2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Indo
    • 雑誌名

      Neuroscience and Biobehavioral Reviews

      巻: 87 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2018.01.013

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 末梢神経系の神経成長因子依存性ニューロン (自律神経系の基礎科学的研究 update)2017

    • 著者名/発表者名
      犬童 康弘
    • 雑誌名

      神経内科

      巻: 87 ページ: 54-61

  • [雑誌論文] 先天性無痛無汗症2017

    • 著者名/発表者名
      犬童 康弘
    • 雑誌名

      発汗学

      巻: 24 ページ: 46-51

  • [学会発表] シンポジウム:患者から分子へ 痛みの研究 from bed to bench and back 先天性無痛無汗症の分子病態からみた「痛みと情動と感情」の神経生物学2017

    • 著者名/発表者名
      犬童 康弘
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第64回学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛みを訴える患者さんへの対応のヒント~痛みと情動の関係~2017

    • 著者名/発表者名
      犬童 康弘
    • 学会等名
      熊本県保険医協会学術部会企画講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育セミナー 先天性無汗症: 先天性無痛無汗症2017

    • 著者名/発表者名
      犬童 康弘
    • 学会等名
      第25回日本発汗学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛みを訴える患者さんへの対応のヒント~痛みと情動の関係~2017

    • 著者名/発表者名
      犬童 康弘
    • 学会等名
      第375回熊本県眼科医会研修会
    • 招待講演
  • [備考] 熊本大学附属図書館 研究者インタビュー 犬童康弘 (医学部附属病院 小児科)

    • URL

      http://kumadairepository.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi