• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

ムコ多糖症III型の自閉傾向・知的退行と脳内慢性炎症の関与についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 26461550
研究機関大阪市立大学

研究代表者

瀬戸 俊之  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (60423878)

研究分担者 田中 あけみ  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (30145776) [辞退]
濱崎 考史  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (40619798)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードムコ多糖症 / サイトカイン / プテリジン / 自閉症 / 知的障害 / 遺伝学的未診断 / 先天代謝異常症 / 慢性炎症
研究実績の概要

我々は先天性ムコ多糖症の知能障害と自閉症様症状において、その病態の基礎に慢性炎症があるという仮説をたてて平成26年度から本研究を開始している。中枢神経内のサイトカインを介した炎症評価の一環として、平成27年度にはウイルス性髄膜炎におけるサイトカイン動態の解析結果を発表し、英文誌に掲載された。この論文では患者の中枢神経症状の重症度分類を考案し、サイトカイン分析結果との関連を解析した。サイトカインに基づく炎症評価と重症度との関連については、一定の相関関係を示すという結論を得た。さらに対象を広げた検討を行い検討したものについて論文を投稿中である。加えて先天性ムコ多糖症の中でもさらにまれな亜型であるムコ多糖症IIIB型患者の血清中プテリジンおよびサイトカイン解析を行なうことができた。しかしながら、平成27年度中にムコ多糖症研究の主要な研究分担者であった田中が急逝したため、一部研究の進行に影響を与えることになった。
平成28年度は対照となる先天性ムコ多糖症以外の自閉症患者の解析に重点をおき、種々の検討を行った。自閉症発症の基礎病態は多岐にわたり、その病因を詳細に検討しなければ単純に比較検討することは不可能である。そのため自閉症発症の遺伝的背景ならびに合併症等の詳細を理解した上で、サイトカインを含めた慢性炎症の評価を行うことが重要であると考えている。我々は典型的な自閉症状を呈し、かつ、遺伝学的に未診断である小児の自閉症患者について、全エクソーム解析などの手法を用いた遺伝学的診断を施行し、行動評価、てんかんなどの種々の合併症も含めた検討を行い、学会および論文発表を行った。さらに平成28年度は先天性ムコ多糖症患者の髄液採取を施行しえたので、頭蓋内の炎症評価および神経細胞障害について解析が可能となっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

我々の仮説では先天性ムコ多糖症の中枢神経症状についても炎症の関与を想定しているが、その病態の基礎にあると考えている慢性炎症の評価において各種炎症マーカーの研究が必要である。平成26年度には頭蓋内炎症性疾患の病態解明の研究成果としてウイルス性髄膜炎におけるサイトカイン動態の解析結果を発表し、平成27年度に英文誌に掲載された。先天性ムコ多糖症は世界的にみても稀少疾患ではあるが、当院にはII型を中心に、若干名のIIIB型も含めて診療中である。本研究に関しては倫理委員会への研究申請、承認を経た後に、検査入院する際などの機会を利用して本研究の意義を説明、同意を得た上で血液検体を採取しサイトカイン測定を重ねてきた。特に平成27年度はムコ多糖症の中でもさらにまれな亜型であるムコ多糖症IIIB型患者の血清中プテリジンおよびサイトカイン解析を行なうことができた。
本研究では先天性ムコ多糖症と同様に対照としてムコ多糖症以外の自閉症患者の解析が求められるが、先天性ムコ多糖症が遺伝子変異を含めた遺伝学的背景が明らかになっていることやてんかんなどの合併症に関しても詳細把握できていることに対して、自閉症発症の基礎病態は多岐にわっていること、臨床的な種々の検索が行われていないことも少なくなく不明な点が多い。自閉症患者の詳細把握ができていない状態での、先天性ムコ多糖症との比較検討は不可能である。
平成28年度は、典型的な自閉症状を呈し、かつ、遺伝学的に未診断である小児の自閉症患者について、全エクソーム解析などの手法を用いた遺伝学的診断を施行、さらにてんかんなどの合併症、行動評価なども含めて検討を行った。発表とともに現在論文化を進めている。一方で、ムコ多糖症III型を有する患者数が極めて少ないため難航していた、ムコ多糖症患者の髄液検査が施行しえた。各種解析を進めている。

今後の研究の推進方策

上述したとおり、先天性ムコ多糖症III型患者の症例数は全国的に極めて限られていること、世界的にも稀少疾患であることから、研究期間中に本研究機関において新規の対象を増やすことは困難であると判断した。そのために先天性ムコ多糖症に関しては日本国内において最も多いとされる亜型のII型も含めて検討を行っている。
一方、対照となる自閉症患者に関しては、引き続き慢性炎症の評価のみならず、生来性要因を遺伝学的な側面から明らかにしたいと考えている。我々が対象としている先天性ムコ多糖症患者についてはその遺伝学背景や合併症などの詳細が明らかになっているのに対して、自閉症患者では遺伝的な背景や合併症などの検討について不足していることが少なくない。自閉症患者の遺伝子解析や行動評価、てんかんなどの合併症も含めた中枢神経症状について、できうる限り詳細な検討を進めていきたいと計画している。これらについて、平成29年度も引き続き検討し、先天性ムコ多糖症と自閉症の比較検討という側面からも一定の結果をまとめていきたいと計画している。
さらに平成29年度は先天性ムコ多糖症患者における髄液および血液中のサイトカイン分析、神経細胞障害マーカーおよびプテリジンの解析と分析を完了する予定である。
当初の計画に含めていたiPS細胞樹立等に関する研究については平成29年度以内に完了することは困難な見通しである。本研究機関終了後も引き続き検討していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成27年度に研究計画の遂行が遅れが生じたため、その影響にて研究期間を1年間延長したため。

次年度使用額の使用計画

本年度で完了予定である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] A novel COL1A1 mutation in a family with osteogenesis imperfecta associated with phenotypic variabilities.2017

    • 著者名/発表者名
      Seto T, Yamamoto T, Shimojima K, Shintaku H.
    • 雑誌名

      Hum Genome Var.

      巻: 16 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1038/hgv.2017.7.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dyschromatosis symmetrica hereditaria complicated by intracranial hemangiomas and Parry-Romberg syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Yanagishita S, Fukai K, Tsuruta D, Seto T, Shimono T, Okamura K, Hozumi Y, Suzuki T.
    • 雑誌名

      J Dermatol.

      巻: 43 ページ: 1106-8.

    • DOI

      10.1111/1346-8138.13353.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Psychogenic nonepileptic seizures as a manifestation of psychological distress associated with undiagnosed autism spectrum disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki D, Iwakura Y, Seto T, Kusaka H, Goto A, Okada Y, Asada N, Yanagihara E, Inoue K.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat.

      巻: 18 ページ: 185-9.

    • DOI

      10.2147/NDT.S98698

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 前頭葉てんかん様の発作を呈し、難治に経過した内側側頭葉てんかんの女児例.2016

    • 著者名/発表者名
      大澤 純子,中尾 一浩,菅原 祐一,山下 加奈子,保科 隆男,佐久間 悟,宇田 武弘,東山 滋明,河邉 譲治,下野 太郎,西垣 敏紀,新宅 治夫,瀬戸 俊之
    • 雑誌名

      大阪てんかん研究会雑誌

      巻: 27 ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大阪市立大学小児科における神経線維腫症1型の神経学的合併症についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      山下 加奈子, 瀬戸 俊之, 保科 隆男, 大戎 直人, 佐久間 悟, 深井 和吉, 新宅 治夫
    • 雑誌名

      日本レックリングハウゼン病学会雑誌

      巻: 7 ページ: 47-51

    • 査読あり
  • [学会発表] 50 years follow-up study of a male patient with Gaucher disease type I2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Seto, Takashi Hamazaki, Haruo Shintaku
    • 学会等名
      Gaucher Expert Summit
    • 発表場所
      ワルシャワ(ポーランド)
    • 年月日
      2017-06-16 – 2017-06-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Genetic Background Identification in Four Children with Intellectual Disability and/or Autism Spectrum Disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Kanako YAMASHITA, Toshiyuki YAMAMOTO, Takao HOSHINA, Satoru SAKUMA, Haruo SHINTAKU, Toshifumi SUZUKI, Yoshinori TSURUSAKI, Naomichi MATSUMOTO and Toshiyuki SETO
    • 学会等名
      the 14th Asian and Oceanian congress of child neurology
    • 発表場所
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡市)
    • 年月日
      2017-05-11 – 2017-05-14
    • 国際学会
  • [学会発表] The evaluation of severity of aseptic meningitis and the relationship with cerebrospinal fluid cytokines2017

    • 著者名/発表者名
      Norikatsu Hikita, Seto Toshiyuki, Kanako Yamashita, Kenji Fujita and Haruo Shintaku
    • 学会等名
      Pediatric Academic Societies Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2017-05-06 – 2017-05-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 当科で経験した神経線維腫症1型について ~神経合併症を中心に~2017

    • 著者名/発表者名
      藤田賢司、山下加奈子 、保科隆男 、匹田典克、佐久間悟 、 瀬戸俊之、新宅治夫 、深井和吉 、大戎直人、坂本博昭
    • 学会等名
      第74回関西ディスモルフォロジー研究会
    • 発表場所
      大阪市立総合医療センター(大阪市都島区)
    • 年月日
      2017-04-22
  • [学会発表] VTR-EEGによるてんかんの診断について2017

    • 著者名/発表者名
      瀬戸俊之
    • 学会等名
      第3回OCUてんかん治療講演会
    • 発表場所
      大阪市立大学医学部(大阪市阿倍野区)
    • 年月日
      2017-04-20
    • 招待講演
  • [学会発表] アレイCGHで判明した 17番染色体短腕微細欠失の一例2017

    • 著者名/発表者名
      保科隆男 、瀬戸俊之 、山本俊至 、山下加奈子、佐久間悟、新宅治夫
    • 学会等名
      第61回日本小児科学会近畿地方会
    • 発表場所
      大阪市立大学医学部(大阪市阿倍野区)
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] KCTD7遺伝子変異をもつ進行性ミオクローヌスてんかんの兄弟例2017

    • 著者名/発表者名
      山下加奈子,瀬戸俊之,山本俊至,保科隆男,佐久間悟,新宅治夫
    • 学会等名
      第61回日本小児科学会近畿地方会
    • 発表場所
      大阪市立大学医学部(大阪市阿倍野区)
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] 嘔吐で発症し、保存的治療で軽快した外傷性小脳梗塞の 一乳児例2017

    • 著者名/発表者名
      野々村光穂、佐久間悟、内藤堅太郎、山下加奈子、保科隆男、瀬戸俊之、坂本博昭、新宅治夫
    • 学会等名
      第61回日本小児科学会近畿地方会
    • 発表場所
      大阪市立大学医学部(大阪市阿倍野区)
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] GDF5遺伝子変異をもつ短指症C型の1家系2017

    • 著者名/発表者名
      山下加奈子、池川 志郎、西村 玄、西垣 五月、濱崎 考史、新宅 治夫、瀬戸 俊之
    • 学会等名
      第30回近畿小児科学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市北区)
    • 年月日
      2017-03-12
  • [学会発表] 急性脳炎、脳症診断における髄液ネオプテリン測定の有用性について2016

    • 著者名/発表者名
      匹田典克、山下加奈子、藤田賢司、濱崎考史、新宅治夫、瀬戸俊之
    • 学会等名
      第30回日本プテリジン研究会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-02
  • [学会発表] 幼児期早期にてんかんを発症したWDR45変異を有する女児の一例2016

    • 著者名/発表者名
      保科隆男、瀬戸俊之、山下加奈子、佐久間悟、森本恭子、瀬戸真澄、山本俊至、畑中マリ、利川寛実、福井美保、島川修一
    • 学会等名
      第50回日本てんかん学会学術集会
    • 発表場所
      グランシップ(静岡市)
    • 年月日
      2016-10-08 – 2016-10-10
  • [学会発表] てんかん性スパズムに対する脳梁離断の成績と意義2016

    • 著者名/発表者名
      宇田 武弘, 馬場 良子, 松阪 康弘, 國廣 誉世, 川脇 壽, 岡崎 伸, 九鬼 一郎, 温井 めぐみ, 井上 岳司, 福岡 正隆, 金 聖泰, 瀬戸 俊之, 佐久間 悟, 坂本 博昭, 大畑 建治
    • 学会等名
      第50回日本てんかん学会学術集会
    • 発表場所
      グランシップ(静岡市)
    • 年月日
      2016-10-08 – 2016-10-10
  • [学会発表] 自閉症におけるてんかん診療と 遺伝学的診断の意義-実際の症例を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      瀬戸俊之
    • 学会等名
      若いドクターのための小児神経学セミナー
    • 発表場所
      あべのハルカス会議室(大阪市阿倍野区)
    • 年月日
      2016-07-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Cerebrospinal fluid neopterin and cytokine analysis in patients with encephalitis or encephalopathy2016

    • 著者名/発表者名
      Norikatsu Hikita, Kanako Yamashita, Kenji Fujita, Haruo Shintaku, Toshiyuki Seto
    • 学会等名
      The 18th Annual Meeting of Infantile Seizure Society International Symposium on Acute Encephalopathy in Infancy and Its Related Disorders
    • 発表場所
      一橋ホール(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] CASK gene mutation in a family with autism spectrum disorder2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Seto,Toshiyuki Yamamoto,Haruo Shintaku
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術集会 English Session
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-06-03 – 2016-06-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 発達遅滞と大脳白質異常を呈し幼児期早期にWDR45遺伝子変異が判明した女児の一例2016

    • 著者名/発表者名
      保科隆男、瀬戸俊之、山下加奈子、佐久間悟、新宅治夫、下野太郎、森本恭子、瀬戸真澄、山本俊至、才津浩智、松本直通
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-06-03 – 2016-06-05
  • [学会発表] 当科でのレベチラセタム静注薬の使用経験2016

    • 著者名/発表者名
      保科隆男、瀬戸俊之、匹田典克、菅原祐一、谷口紫野、山下加奈子、佐久間悟、新宅治夫
    • 学会等名
      第3回OCUてんかん治療講演会
    • 発表場所
      大阪市立大学医学部(大阪市阿倍野区)
    • 年月日
      2016-04-21
  • [学会発表] Novel mutation in the COL1A1 gene causes severe scoliosis and valvular heart disease in a Japanese family with osteogenesis imperfecta2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Seto, Toshiyuki Yamamoto, Keiko Shimojima, Haruo Shintaku
    • 学会等名
      13th International Congress of Human Gegetics
    • 発表場所
      京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2016-04-03 – 2016-04-07
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi